飯塚クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
飯塚クリニック
郵便番号 | 242-0006 |
---|---|
住所 | 神奈川県大和市南林間1-5-8 今木ビル2F |
電話番号 | 046-278-3207 |
診療科目 | 内科,皮膚科,泌尿器科 |
飯塚クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
大和市立病院 | 神奈川県大和市深見西8-3-6 |
みひらクリニック | 神奈川県大和市福田1826-2 スカイステーション101号室 |
つきみの医院 | 神奈川県大和市中央林間3-12-15-1B |
村上クリニック | 神奈川県大和市大和南2-9-10 |
君津会南大和クリニック | 神奈川県大和市下和田940-1 |
大和東クリニック | 神奈川県大和市大和東1-4-2 大和ヘルスケアモール2F |
西鶴間メディカルクリニック | 神奈川県大和市西鶴間4-1-4 |
大和徳洲会病院 | 神奈川県大和市中央4-4-12 |
もみの木医院 | 神奈川県大和市大和南2-6-5 |
宮崎外科医院 | 神奈川県大和市鶴間2-10-3 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
マウンテンさん
聖ラファエルクリニック 口コミ
たまたま外来に風邪でお世話になった時に見たエピソードで物凄く感動したので、投稿しました。
その患者さんは年配の方で車で娘さんが膀胱炎がひどいというだけで来たそうなのですが、車の中で突然吐いたそうで、そのまま意識を失い、ぐたーんと倒れこむように助手席で気絶したとのこと。
慌てた娘さんが、病院に駆け込むと、事務の方、看護婦さん、先生が総動員して患者さんの対応をして、すぐに救命処置を行ったそうです。
そのまま先生が救急車に乗って救急車の中でも蘇生に必要な処置をして、その結果、なんと大動脈が裂けていたそうです。偶然、送った病院が循環器内科医がおり、その後も運が良かった
そうですが、手術もぎりぎり無事に成功して、右半身まひになるところも、その後のリハビリ病院まで聖ラファエルクリニックの先生が手配してなんとか自宅に戻れるところまで回復されたとか、本当に奇跡!奇跡の病院です。このような重症も多々、来院されているそうです。
名前通りの天使のような病院です。
-
ふくふくさん
中林皮膚科 口コミ
中林皮膚科
人気があるので混んでいますが、携帯でやパソコンで順番が取れるので待ち時間を減らすことができます。また、携帯で今の診療中の番号を知ることができるので、それまで外で時間をつぶすこともできます。先生は話を良く聞いてくれる優しい先生です。ドクターズコスメも扱っているのでスキンケアの相談もできるのでオススメです。また、ハイドロキノンでのシミ治療も行なっているのでシミが気になる方も相談に行くといいと思います。 -
t‐etsuNo.2さん
総合新川橋病院 口コミ
2年ほど通院しています。入ってすぐのロビーはまるでホテルのようで清潔です。窓口の対応もとても丁寧です。
私は眼科に通っていますが、検査・診察すべてにおいてとても親切かつ丁寧で、わかりやすく病状を説明してくれますし、処置なども押しつけではなく、どうしたい?いつ頃がいい?など、患者側と相談しながら治療をすすめてくれるので、とても助かりますし、親身になってくれているなぁと思っています。
眼科は患者が非常に多くいつも大混雑です。初診の際は、時間があれば前もって予約をおすすめします。予約なしでの初診は朝から待ってもお昼近くになりますので、時間つぶしの本などは必需品です。次回からは予約制ですが、どうしても時間通りとはいきません。 -
sak*r*_n*_mimiさん
塩塚産婦人科 口コミ
助産師さん、看護師さん皆さんがとても優しくアットホームな病院です。院長先生もとても優しく紳士的ですが、出産は先生より助産師さん達がメインなので、頼りがいがあります。こちらの病院で3回無痛分娩で出産しましたが、陣痛時でも必ず誰かが近くにいて声をかけてくれたり、腰をさすってくれたりと、何の不安もありませんでした。部屋は少し狭いですが、ピンクをメインにした全室個室です。掃除スタッフの方々もたくさんいて、清潔です。調理師の方が作るご飯はとても美味しいですが、豪華な食事とまではいかないです。リピーターが多いからか、出産後の母乳指導・沐浴指導など簡単に済まされ、初産の方にしてみたらもう少し丁寧に教えてほしいと思うのではないでしょうか。カンガルーケア・記念写真・ちょっとしたエステなども良い思い出です。またスタッフの方にお会いしたいです。 -
しょぱんさん
横須賀市立うわまち病院 口コミ
昨年、こちらの産婦人科で娘を出産しました。
建物は古いのですが、診察室や病室はきれいにしてありました。
医師は3人(男1女2)いて、皆さん優しかったです。女性の先生達は、明るくテキパキお仕事をするお姉さんみたいなタイプでした。
また、こちらには助産師さんがたくさんいるのですが、皆さん素晴らしい方ばかりでした。健診から産後のケア、心のケアまで本当に色々とお世話になりました。
外来の受付の方々も、優しい感じの方ばかりで良かったです。
病棟は、女性専用のフロアです。シャワー等の設備は古いなあと思いました。
食事はいわゆる病院食なので、結構粗食です。ただ、産後の体重落としにはかなり効きました。
出産は、フリースタイルを取り入れているので、畳敷きのお部屋で好きな格好で産む事ができますし、立会いも結構人数居ても大丈夫みたいです(ウチは結局主人のみでしたが)。
それから、こちらはかなりの母乳育児推進病院です。
費用は、平均的だったと思います。
小児科とも連携しているので、何かあった時には安心です。
結論として、こちらで産んで良かったと思います。