スマートフォン版はこちら

増谷医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

増谷医院

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
平塚市の病院、「増谷医院」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 254-0824
住所 神奈川県平塚市花水台33-26
電話番号 0463-32-7200
診療科目 小児科,内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

増谷医院 の近隣にある病院のご紹介です。

近藤医院 神奈川県平塚市明石町28-21
みずきクリニック 神奈川県平塚市中原2-15-2
くまもとクリニック 神奈川県平塚市紅谷町17-1 興栄ビル3F
平塚十全病院 神奈川県平塚市出縄550
みやいり内科呼吸器科クリニック 神奈川県平塚市八重咲町25-2 丸山ビル1F
久保田整形外科医院 神奈川県平塚市山下458
高本医院 神奈川県平塚市平塚4-22-19
平園クリニック 神奈川県平塚市岡崎4415-1
あらい内科クリニック 神奈川県平塚市紅谷町1−1 α―ビル6階
遠藤医院 神奈川県平塚市松風町17-6


おすすめ病院の口コミ

  • mikuさん
    あんどう耳鼻咽喉科 口コミ
    あんどう耳鼻咽喉科は、相鉄線星川駅から徒歩7分の閑静な住宅街にある医院です。女性の先生を中心にスタッフは女性のみで構成されています。待合室、診療室ともに、女性らしい心配りが随所に見られ、清潔で美しく飾りつけられています。先生はやさしく子どもに接して下さり、小さな子どもにも安心して訪れられる雰囲気を醸し出しています。スタッフはてきぱきと業務にあたり、患者さんの数に比べて待ち時間も少なくて済みました。駐車場も4?5台分あります。
  • ひょもさん
    柿生内科クリニック 口コミ
    柿生駅南口から徒歩2分ほどで着きます
    派出所と道路を挟んで向かい側のビルの2Fに柿生内科クリニックがあります
    エレベーターか階段でいけます
    2Fに上がって左手すぐに自動ドアがありますので、迷うことはないかと思います
    はいってすぐ正面やや左手に受付あり。
    マスクを着用推奨と書かれていますのでもっているひとはしていったほうがいいかとおもいます
    受付は丁寧、順番も比較的すぐまわってきて待ち時間は気になりませんでした
    お医者さんはとても親切で、しっかりとみてくれます
    またアフターケアもしっかりしていてとても好印象でした
    1F部分に薬局もあるので診療後すぐに薬局で薬を申請できるのも便利です
  • nnprontgさん
    海老名総合病院 口コミ
    アレルギー性鼻炎で海老名総合病院の耳鼻咽喉科に行きました。担当医は
    毎回ほぼ変わるもののカルテを見て診察をしますので、引き継ぎの点では問題ないと思いますが、同じ担当医を希望するならば担当医に言ってその担当医の受け持ちの日にち合わせてもらえるか相談することはできます。また、各診療科に担当医の受け持ちの日にちが掲示板に張り出されています
    ので確認するとよいでしょう。診察はいずれの担当医も親切丁寧な印象でした。
  • TOKYOALICE1さん
    奥田皮膚科 口コミ
    JR洋光台駅から徒歩3分くらいにある皮膚科です。
    (駅の改札を出てすぐ頭上に地図入りの『奥田皮フ科』の看板があります。)
    待合室もきれいで、小さいけれど子どもが遊べるスペースもあります。
    診察はカーテンで仕切った場所になりますので、プライバシーを気にする方はそこを考慮されて行かれた方が良いかもしれません。
    いつも忙しそうですが、質問すればしっかりと答えてくださいますし、看護師の方もベテランの方が多く信頼のおける良い病院だと思います。
  • りょうちんさん
    馬車道レディスクリニック 口コミ
    不妊治療専門のクリニックで院長先生は男性ですが話しやすい先生でした。
    男性の先生は・・という方は毎週金曜日の午後15時から19時に女医さんもいらっしゃいました。
    完全予約制なのでまずは電話予約をしてから受診してください。
    看護師さんもとてもやさしく楽しい方で安心できます。
    火曜と祝日はお休みで土曜は午前診療のみですが、毎月第4土曜に無料で不妊学級をしていて、予約をして12組24名まで参加できます。私は夫婦で話を聞くことで不妊治療における知識が得られたと思いました。
    また、予約をして毎月第1第3土曜の午後14時半から15時50分まで無料で個別相談もしているそうなのでまた夫婦で行きたいと思っています。
    不妊治療は女性が一人が頑張ってできるものではありません。
    旦那さんの協力なしでは決して子供は産めないので夫婦で協力して頑張りたいです。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

増谷医院の口コミ詳細ページ上部へ