大竹耳鼻咽喉科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
大竹耳鼻咽喉科
郵便番号 | 177-0051 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区関町北2-26-18 |
電話番号 | 03-3929-8733 |
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
大竹耳鼻咽喉科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
きなこまめ さん / 2011/06/01
- 武蔵関駅近くの耳鼻科です。 昔ながらの耳鼻科という印象で、最新式の機器などは揃えていないようですが、先生の腕は確かに感じます。 とても優しく、的確な説明をしてくださる頼りになる先生です。 また、平日19時50分まで受け付けをしてくれているところも、この病院の魅力のひとつです。夜になって急にこどもの具合が悪くなった時に駆け込むことも出来ますし、働くママにもとても助かる病院です。 遅い時間になるとあまり混んでいないので、すぐに診ていただけることが多いのも助かります。
大竹耳鼻咽喉科 の近隣にある病院のご紹介です。
耳鼻咽喉科まちの医院 | 東京都練馬区北町1-28-4 |
南町医院 | 東京都練馬区桜台1-8-8 |
みかみ耳鼻咽喉科 | 東京都練馬区東大泉5-43-1 ゆめりあフェンテ1F |
ながたクリニック | 東京都練馬区練馬1-27-7 |
齋藤医院 | 東京都練馬区谷原2-6-47 |
江古田まえはらクリニック | 東京都練馬区旭丘1-66-5 ライオンズステーションプラザ江古田1F |
冨田耳鼻咽喉科医院 | 東京都練馬区貫井3-10-5 |
青木耳鼻咽喉科医院 | 東京都練馬区羽沢1-6-10 |
鈴木耳鼻咽喉科 | 東京都練馬区高松5-14-20 |
関町耳鼻咽喉科・アレルギー科 | 東京都練馬区関町北2-24-13-2F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
yuriseiさん
ひるた皮フ科クリニック 口コミ
娘の乳児湿疹があまりにもひどくなり、家から一番近い皮膚科を選んだのですが、とても良かったです。娘を抱っこしながら保険証を探していると「焦らなくていいからね」と受付の方が優しく声をかえてくれました。実際、診察室で診てもらう時も症状をみてくれるだけでなく、こちらからの質問に対して的確なアドバイスをしてくれました。言い方もとても頼もしく、安心して受診することができました。待合室には赤ちゃんも多く、小さい子の対応には慣れているようです。女医さんです。 -
トンブリさん
プリモ麻布十番クリニック 口コミ
妹がこちらでお世話になり、仕上がりがとても自然だったので
私もお世話になることにしました。
先生も、スタッフの皆さんも凄く優しかったです。
お蔭様で安心して受けることができました。
今はメイクをするとき、鏡を見る度に幸せな気持ちになれるくらい
自分の顔を好きになることができました。
ありがとうございます。
-
splurgeさん
町田市民病院 口コミ
私ではなく、母に卵巣のう腫が見つかったため、こちらの産婦人科を紹介してもらい、お世話になりました。がんの可能性もありましたが、良性だった場合、悪性だった場合ともに、術後の治療を含め、きちんと先生から説明していただきましたし、こちらの疑問にも答えていただき、本人も私たち家族もすっきりした形で手術に臨めました。取り出したのう腫を検査した結果、良性のもので、母も今現在元気に過ごしておりますが、看護師の皆さんの明るさを含め、町田市民病院でお世話になってよかったと思っています。 -
チエさん
倉岡クリニック 口コミ
こちらの倉岡クリニックは本当に清潔で綺麗なクリニックです。またスリッパが一回一回殺菌されているので、他の方が履いたスリッパも安心して履くことができます。さらに待合室には静かなクラッシック音楽が流れていますので、心が癒されるので良いと思います。本当にこちらの倉岡クリニックは色々な点で患者さんのことを、気づかってくださり本当に嬉しいです。そしてこちらの倉岡クリニックの先生は、ちゃんと患者さんのお話を最後まできちんと聞いてくださるので、本当に信頼しています。 -
kanakanaさん
よこすかレディースクリニック 口コミ
よこすかレディースクリニックは、仙川駅から徒歩5分の郵便局2階にあります。
先生以外のスタッフさんはすべて女性で、安心して通うことのできる婦人科です。
待合室には大きなソファがあり、10名程座ることができます。
雑誌のほかに子供むけの絵本や飴も用意されていて、リラックスして過ごすことができます。
患者さんの年齢層も幅広く、学生さんからおばあちゃんまでいらっしゃいます。
先生は男性ですが、とても優しく説明もわかりやすいです。
何か質問しても、わかるまで丁寧に説明してくださいます。
婦人科ということで少し敷居が高いですが、安心して通うことのできるクリニックです。
基本的に予約制なので、お電話してから行かれることをおすすめします。