友松耳鼻咽喉科気管食道科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
友松耳鼻咽喉科気管食道科医院
郵便番号 | 177-0041 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区石神井町1-20-13 |
電話番号 | 03-3996-9558 |
診療科目 | 小児科,気管食道科,耳鼻咽喉科 |
友松耳鼻咽喉科気管食道科医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
minahiromiki さん / 2011/05/02
- 子どもが花粉症のために伺いました。普段とても健康な子どものためめったに病院にいくことがないため少々緊張気味でした。 花粉症には昨年より症状が出始めましたが、今年はとくにひどくなり4月にはいり鼻水がすごくでるようになってしまいました。おそらく花粉症としては遅めの通院かと思います・・・。 先生は年配の男性で、とても頼もしく、また話をゆっくりきいてくださり、子どもの緊張もすぐにとれたようです。 大変混雑していましたが、よくありがちな沢山またされたあげくに診察1分なんてことはなく、話を聞いてくださいました。 混雑はしていますが、信頼できる病院です。
友松耳鼻咽喉科気管食道科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
高野台いいづか耳鼻咽喉科 | 東京都練馬区南田中3-7-28 |
上杉耳鼻咽喉科医院 | 東京都練馬区南大泉4-48-7-1F |
井口医院 | 東京都練馬区栄町32-9 |
大野医院 | 東京都練馬区豊玉北2-20-34 |
若松医院 | 東京都練馬区桜台2-8-1 |
練馬第一診療所 | 東京都練馬区平和台4-20-16 |
ながにし耳鼻咽喉科クリニック | 東京都練馬区豊玉北4-26-6 D・S・Tクリーンカーム1階 |
医療法人社団はなぶさ会 島村記念病院 | 東京都練馬区関町北2-4-1 |
齋藤医院 | 東京都練馬区谷原2-6-47 |
寺門医院 | 東京都練馬区中村北3-3-5 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ひろさん
かおるペインクリニック整形外科 口コミ
首ヘルニアの痛みで何日も眠れない日が続き伺いました。ブロック注射治療してからは今までの痛みが嘘のようになくなり、いまはとても快適です。お医者さんも看護さんも親切にしてくださり感謝しかありません。 -
かずこさん
渋谷サンクスクリニック 口コミ
10年前から近所のかかりつけクリニックとして、体調が悪いときには腰痛治療だけでなく、他の治療でもお願いしている信頼できる先生です。いつもスタッフの方もさわやかで、治療後は痛さも減少し、気分もスッキリでき、時間ができるとリハビリにいっています。おすすめです。 -
ブーミンさん
立石内科クリニック 口コミ
小児科、アレルギー内科のある医院で、アットホームな病院です。午後の受付はの時間前に、入口に診察券をいれるBOXがあり、午後からの診察だと、そのBOXに診察券をいれてから行くのがお勧め。院内は、綺麗で、加湿されていてる。患者さんは、子供からお年寄りまで幅広く、診察は女医さんがしてくれるのですが、この方もさっぱりした感じの、でも親身に話を聞いていただける方です。私は、花粉症で診察していただいてましたが、今年の花粉はなかなか薬がきかずに、何度か診察して頂き、薬もその都度変えていただき、薬がきくまで、薬の変更もお願いしやすかったです。待合室には結構人がいますけど、診察がてきぱきされているのか、回転は速いです。 -
ゆゆ子さん
うすだレディースクリニック 口コミ
不妊治療をうけるなら確実だと思えるクリニックにと思い、病院選びをしています。
とにかく実績あるクリニックですし、先生もとても熱心な感じの方で、いつもきめ細かく説明してもらえ、頼れるな、と思っています。
治療をはじめる前はそこまで分からなかったのですが、原因はほんとに千差万別というか、原因自体ないケースも多いのですが、しっかり「自分の身体」を診てくださっているので、なんというか通っていてすぐに結果が出なくても安心感はあると思います。
当たり前ですが、何周期かすると先生もこちらの周期や身体のクセ?みたいなものも把握してくださるので、そこからが本番かな、と思います。
婦人系のことでなくても、体調も加味して考えてくれるので、何かある方は申告するといいと思います。 -
中年の婦人さん
荻窪病院 口コミ
月経過多・子宮筋腫のため婦人科を受診し、子宮全摘の手術のため入院しました。家からバス一本で通えることや、アメニティセットがあるというだけで、ここの病院に決め、正直それほど期待していたわけではなかったのですが、主治医および執刀医である若い男性の先生がとても親切で、どんな小さな疑問にも答えてくれて、入院中の不安や不満はありませんでした。看護師も優しく明るい方たちばかりでした。診てくれる先生や、病棟にもよるかと思いますが、私はここに入院してよかったと思っています。