三軒茶屋診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
三軒茶屋診療所
| 郵便番号 | 154-0024 |
|---|---|
| 住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-19-16 |
| 電話番号 | 03-3421-6660 |
| 診療科目 | 心療内科,神経科,精神科,内科 |
三軒茶屋診療所 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
hamatt さん / 2012/01/05
- 私が初めて長く通い続けることのできた心療内科。こちらは、通常の内科と心療内科が横並びになっていて、入り口が別になっているので、安心して入ることができるのが良い点だと思う。先生も若い女性の方で、サバサバとはしているが、目を見てきちんと話してくれるので、初めての人でも入りやすい雰囲気が良かった。心療内科としては珍しく、スタッフに女性が多い病院である。心療内科としては入りやすくて、始めていく患者さんにはオススメできる。
三軒茶屋診療所 の近隣にある病院のご紹介です。
| 羽田内科医院 | 東京都世田谷区豪徳寺1-46-20 鈴和ビル1F |
| 林内科外科医院 | 東京都世田谷区野沢3-23-1 |
| 島津メディカルクリニック | 東京都世田谷区北沢2-22-7 フォルム下北沢1F |
| 上北沢クリニック | 東京都世田谷区上北沢4-11-8 チェリーサイド101 |
| 羽山医院 | 東京都世田谷区代沢2-36-8 |
| 成城加々美クリニック | 東京都世田谷区成城9-5-13 |
| 林クリニック | 東京都世田谷区成城5-17-10 別棟1F |
| 小林外科胃腸科 | 東京都世田谷区代沢4-26-13 |
| 平泉医院 | 東京都世田谷区南烏山2-25-11 |
| みずよしクリニック | 東京都世田谷区等々力4-1-1 尾山台駅前ビル2F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
kaiさん
すずらんクリニック 口コミ
妊娠中に健診でお世話になりました。お産のほうはこちらでは扱われていないので、里帰り出産の方などには良いのではないでしょうか。
荻窪駅からゆっくり歩いても5分ほどです。先生は見た目も口調も優しいですし、ゆっくりと話して頂けます。看護師さんも話しやすい方ばかりで、不安に思っていることなど、きちんと答えて頂きました。
いつも混んでいて、予約していても待ち時間が少しありますが、気になるほどではありません。男性と女性の割合は、2:8くらいでしょうか。女性のほうが断然多いです。婦人科以外にも内科もあるため、風邪などで受診されている方もよく見かけました。 -
natsumikanさん
竹下医院 口コミ
高田馬場にある竹下医院にて診察をして頂きました。
内科、小児科、婦人科のあるお医者さんです。
場所は大通りから1本入った所にあります。
平日夕方の終了時間間際に行ったので空いていました。
小児科がある為、子ども連れのお母さんが多いようです。
先生の処置は迅速で、説明も丁寧でした。
薬を飲む際の注意点や、その後の事まで話して下さいました。
院内は清潔できれいです。
看護婦さんも質問に優しく丁寧に答えて下さり、通いやすい病院だと感じました。 -
もっちーさん
プリモ麻布十番クリニック 口コミ
以前に友人がこちらで眼を大きく見えるようにしてもらったたのですが、
それがとても自然で、私もこれならと思いお願いしました。
先生やスタッフさんの雰囲気がとても良く、接客態度もすばらしいものでした。
手術の翌日はとても腫れ驚きましたが、その後日に日に腫れは引き、
一週間もすればメイクできるくらいにおさまりました。
最初に「術後は腫れる」と聞いていたので大丈夫でしたが、さすがに少し驚きました。
完成してからは、普通にしていても眼が大きく開くようになり、メイクも楽になりました。
とても満足しています。 -
みっちゃんさん
さくらクリニック 口コミ
花粉症に悩みいろいろ調べていたところたまたまこのサイトで「さくらクリニック」を知りました。他の方の口コミを信じて受診してみましたが、口コミ通りすごく良い病院でした!
やっぱり良い病院は口コミで探すに限りますね。ありがとうございます。このサイトのように信用できる口コミがあると本当に助かります。みなさんも良い病院とめぐり合えますように。 -
kakuteiさん
苑田第一病院 口コミ
父が脳神経外科に脳梗塞で入院していました。
同じフロアに同じような症状の患者さんが多く、先生はじめ、看護婦さんもその他のスタッフさんも患者さんの扱いや世話にとても慣れているようでした。
だから皆さん突発的な患者さんの変化にも落ち着いて対応されているようでした。
他の病院と比較は出来ませんが、身の回りのお世話をしてくれるスタッフさんもそれぞれ役割分担されていて人数も多く、重労働なのに、きちっと仕事をされていました。














