三宅小児科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
三宅小児科
郵便番号 | 156-0057 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区上北沢4-21-13 |
電話番号 | 03-3302-2771 |
診療科目 | アレルギー科,小児科 |
三宅小児科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
gumi さん / 2011/05/02
- この医院の三宅健先生は、アトピーやアレルギー、鼻炎などアレルギー関連の書籍をたくさん出版なさっている先生で、とても優しくて、アトピーの場合でもなるべくステロイドを使わない方向でお薬等を出してくださる先生で、何でもかんでも薬を出すわけではないので、信頼のおける先生です。 いつもかなり混んでいて、1時間待ちは当たり前で、院内は狭いので、待ち時間はちょっと窮屈です(待合室は3畳あるかないか?)。風邪を引いたりした子どももたくさん居る中で待つので、ちゃんとマスクして、帰ったら手洗い消毒も忘れずに…。風邪をもらってしまいます。何人待ちか受付で教えてもらえるので、先に診察券を提出して、30分後1時間後に再度訪れたほうが賢明です。本を出している先生にしては庶民派な感じで、とても信頼のおける先生です。
三宅小児科 の近隣にある病院のご紹介です。
杉山産婦人科 | 東京都世田谷区大原1-53-1 |
原医院 | 東京都世田谷区代沢3-12-17 |
唐沢内科医院 | 東京都世田谷区深沢1-18-9-1F |
橋本小児科医院 | 東京都世田谷区祖師谷3-37-5-1F |
くろさか皮膚科クリニック | 東京都世田谷区等々力6-2-1 |
直宮医院 | 東京都世田谷区北沢3-11-14 |
かるがもクリニック | 東京都世田谷区桜丘2-25-14 桜丘2丁目医療ビル2F |
鈴木内科循環器科 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-39-5 メゾン・デ・スタチュ202 |
小板橋内科 | 東京都世田谷区用賀1-7-22 |
世田谷区医師会附属烏山診療所 | 東京都世田谷区南烏山6-22-14 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
なんたろうさん
クラマエ眼科 口コミ
会社の近くにあるので頻繁に利用します。受付には若くて綺麗な女性がたくさんいて、明るい雰囲気です。院長先生が全員の診察をしてくれ、視力検査やコンタクトレンズ・眼鏡等の相談には別の先生がいます。どちらも男のおじさん先生で、明るく相談しやすいです。花粉症やコンタクトレンズの相談の為に良く伺うのですが、どちらの時も適切で親切に、かつシンプルにわかりやすく説明してくれるので、安心して利用しています。ちょっと面白いのが、受付だけで女性が4?5人、診察室にも2人は女性がいて、まるでハーレムのようだ、と会社の人と話しています。が、女性としても結構安心できます。 -
quarkさん
高梨整形外科 口コミ
こちらの病院長はスポーツ医学分野が専門で、スポーツをする人に特徴的な症状の治療を求めて来る患者さんが多いので有名です。個人的には全くスポーツが原因ではない症状でしたが、ギプスがあったら楽だな、という状態だったので、セカンドオピニオンで受診しました。そちらでギプスを作っては貰いませんでしたが、今後の生活に役立つアドバイスや運動の取り入れ方を伺いました。セカンドオピニオンであり、転院ではなかったので投薬はありませんでしたが、行って良かったと思える病院でした。 -
じゅぴさん
順天堂大学医学部附属練馬病院 口コミ
建物の2階部分が病院のメインになります。とてもきれいで、ゆったり広々としたスペースのある病院です。待合もゆったりしているし、電光掲示板で受信の順番が受付番号で表示されるので、あまりイライラしなくてすみます。会計はカードでも払えるのですごくスピーディーで助かっています。薬局は大きな道路を隔てた道の向こう側にあるのですが、病院の自動ドアを出て左に行くとそのまま箱状の渡り廊下のようになっていて、道路を渡れますので雨でもストレスなく行けて便利です。 -
蠍さん
しみず内科循環器クリニック 口コミ
こちらのしみず内科循環器クリニックは小さな病院では珍しく甲状腺専門の外来があります。私も甲状腺機能亢進症で悩んでいましたのでこちらの病院では大変お世話になりました。病院は最寄駅から歩いて3分とすぐ近くにあることと、主治医の先生の丁寧な診察説明や看護師、受付スタッフの対応には感心します。甲状腺外来がある病院はほとんど総合病院しかありませんので、こちらの病院で甲状腺外来が出来るのは大変助かります。とても良い病院です。 -
naocchimさん
多摩眼科クリニック 口コミ
ものもらいができた時、多摩眼科クリニックを受診しました。
その時にドライアイの症状がみつかり、約半年ぐらい通院しましたが、いつ行っても患者さんが多かったです。それもそのはず、スタッフの対応がテキパキとしていて感じがよく、中でも院長先生の対応は現状の症状をしっかり説明してくれて、とても信頼出来ました。
きっとこの信頼があるからこそ、患者さんも集まっているんでしょうね。
患者さんが多いと言っても、2回目以降は予約してからの来院だったので、それほど待ち時間もなく受診出来ました。
おかげさまでドライアイの症状も落ち着き、今度またコンタクトを作る時は、ここで診てもらおうと思っています。