オカベ小児科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
オカベ小児科医院
郵便番号 | 152-0012 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区洗足2-24-22 |
電話番号 | 03-3786-3451 |
診療科目 | 小児科,内科,皮膚科 |
オカベ小児科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
中目黒ホームクリニック | 東京都目黒区上目黒2-25-13 エムスビル南305 |
駒場クリニック | 東京都目黒区駒場2-4-5 |
三宿病院 | 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
福田医院 | 東京都目黒区中目黒3-22-11 |
五本木クリニック | 東京都目黒区中央町2-18-14 ネオアージュ祐天寺1F |
つたえ内科クリニック | 東京都目黒区鷹番1-14-13 藤本ビル1F・B1F |
高崎クリニック | 東京都目黒区目黒本町6-3-6 |
ゆうてんじ皮ふ科 | 東京都目黒区祐天寺1-22-5 エムワイビル3F |
マオクリニック | 東京都目黒区上目黒2-43-10 アステリア中目黒1F |
西村内科循環器科クリニック | 東京都目黒区中根2-12-1 K&Kビル3F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
やっさんさん
公立福生病院 口コミ
公立福生病院は、昨年に立て替え工事も終わり全館新しくなりました。ホテル並みに綺麗であり、開放感のあるとても清潔な病院になりました。
各階のフロアースペースも広く、ゆったりしていて、ハンディーキャッパーの方でも安心して通院できると思います。また、駐車場もかなりあり、車での通院には問題はありません。通院の予約もコンピューター入力でできますので、間違いはおきません。診療順番は各科の電光掲示板に表示されますので、待ち時間の目安もわかりやすいと思います。 -
中年男性さん
とくなが耳鼻咽喉科 口コミ
アットホームな感じで、患者も地元のなじみの方が多い医院です。木曜日の午前中に行ったためか、比較的すいていて、しっかり処置して頂きました。二度目からはインターネットで予約もできるみたいです。 -
あげぱんさん
湘南美容外科クリニック 池袋院 口コミ
フォトRF(オーロラ)のカウンセリングと、施術のために訪れました。休日のためかやや混雑しており、受付の方々も忙しそうでしたが、初めて訪れたので色々尋ねても、どの人も親切で丁寧な対応をしてくださいました。待合室も綺麗で、混んでいて少し待たされてもTVで映画が流れたりしているので気になりません。説明をしてくださった先生も親切で、細かく説明してくださり「わからない事があったら何でも聞いてくださいね」とおっしゃってくださいました。
また、特に勧誘などしつこいものも無く(今こんなキャンペーンをしていますよ、程度)、安心して、自分の判断で決める事ができます。私は脱毛などで他のクリニックを訪れたりもしていましたが、久しぶりにこんなに対応の良い所に当たった気がします。施術もしてきましたし、しばらくここでお世話になろうと思いました(笑) -
テケ☆テケさん
松江病院 口コミ
「松江病院」は私が小さい頃からある老舗の病院です。
私は主に、外科へお世話になっていました。骨折などで行くと、すぐにレントゲンを撮ってくれて、ギブスで固定・・・経過観察し、リハビリまでしっかりして頂いた記憶があります。また、入院施設もあり、結構な数のベッド数がありました。私も肺炎で1度お世話になりました。
一番最近は、子どもが頭を打ち流血してしまい診てもらいました。ギャーギャー泣く息子をなだめながら、看護士さん達が声を掛けてくださり、すぐに案内されて一針縫って終了でした。元気があったのでレントゲンなどは撮りませんでしたが、この辺の病院で「脳外科」を扱うのは「松江病院」だけだったので、大事をとってここへ来ました。
早い時間は来院者も多く、待合室も結構混んでいますが、そんなに待たされることもなく呼ばれます。受付の方も皆親切で、書類をもらいに行った時も分かりやすく説明してくれました。 -
machiko.Lさん
西荻聖和クリニック 口コミ
パニック障害のせいで、大好きだった車にも乗れなくなり、仕事中も集中力が続かなくなりました。
同僚や家族からも理解を得られず、唯一相談できるのが聖和クリニックさんでした。
パニック障害にかかる割合は結構多いらしく、人によっては家から出られないこともあるとか...こんなこと言ってはあれですが、「自分だけじゃないんだな」って、安心感を持てました。
こんな自分と早くおさらばしたいと思い、先生に治療プランを立てていただきました。
暴露療法は、自分が不安に陥る状況にあえて挑戦するという内容でしたが、先生の丁寧なご指導があったので、最後までやり通すことが出来ました。
辛いと思うこともありましたが、それ以降発作にかかることはなくなり、日々の生活にゆとりを持てるようになりました。