東龍堂鈴木医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
東龍堂鈴木医院
郵便番号 | 135-0022 |
---|---|
住所 | 東京都江東区三好3-8-4 |
電話番号 | 03-3641-7767 |
診療科目 | 形成外科,リハビリテーション科,小児科,内科 |
東龍堂鈴木医院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ピカソ さん / 2012/07/26
- 医者の暴言がひどい。昔、人格否定され、うつっぽくなった。
東龍堂鈴木医院 の近隣にある病院のご紹介です。
亀高医院 | 東京都江東区北砂4-6-2 |
協和メディカルクリニック | 東京都江東区北砂2-15-40 |
鈴木病院 | 東京都江東区塩浜2-7-3 |
北原診療所 | 東京都江東区北砂5-16-1 |
斎藤医院 | 東京都江東区富岡1-2-1 |
小林整形外科医院 | 東京都江東区大島5-46-4-2F |
辰巳中央診療所 | 東京都江東区辰巳1-9-49-102 |
しおはま1丁目クリニック | 東京都江東区塩浜1-4-10 第2鶴野ビル2F |
わたなべ内科胃腸科 | 東京都江東区東砂7-19-13 ベルコモン南砂メディカルプラザ102 |
石田医院 | 東京都江東区扇橋3-5-7 リバーサイド奥村1F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
T・Mさん
とよやま整形外科クリニック 口コミ
江北駅近くのクリニック。小さなクリニックだが先生はじめ、スタッフの対応も親切で感じが良い。院長の奥様にレントゲンを撮っていただいたのだが上品で優しく素敵な奥様だ。ほんとに良いクリニックに巡り会えた気がする。 -
clonzeさん
東京都立墨東病院 口コミ
私は以前に白血病で2回この墨東病院に入院しております。現在はすっかり元気になって社会復帰していますが、血液内科の長い入院生活は本当につらいものでしたが、看護師さんはかなり患者第一で教育を徹底されているし、主治医もインフォームドコンセントを含めてかなり懇切丁寧に質問にも答えてくれたので治療に関して不安や不満を抱くことなく過ごすことができました。中でも、ほぼ休みなく毎日(土曜日も)顔を出して話し相手になってくれた主治医には今でも感謝しています。 -
PEEさん
おおた眼科 口コミ
やさしい女医さんがいらっしゃる病院です。おおた眼科さんは、私の家族みんなで使用させていただいております。
先日ものもらいになってお世話になったのですが、相変わらずさばさばした優しいきれいな女医さんがいらっしゃいました(笑)女性らしく細やかな気配りもして頂けるので、不安もなく、いつも親切に対応していただけます。目のことで何かお困りのことがあったら、是非一度は行ってみてはいかがでしょうか?おすすめですよ。 -
もんた。さん
内山耳鼻咽喉科医院 口コミ
アレルギー性鼻炎と花粉症で内山耳鼻咽喉科にお世話になりました。私が担当して貰ったのは女医先生で、さばさばした気持ちのいい先生でした。
薬は院内処方で手間はかかりませんが、混雑してるときとそうでない時の診察までの待ち時間の差が激しいので確認してから行くのが無難かと思います。
インフルエンザの予防接種もされており、仕事柄予防接種が必要だったので助かりました。シーズン前には小さなお子さん連れの方もかなり多く来られていました。 -
はにーさん
池袋こころのクリニック 口コミ
まだ開院して1年ぐらいの新しいクリニックで、私がパニック障害になりどこのクリニックも数週間待ちと言う状態の中、困って電話をしたところ、すぐに対応していただけました。
初診の時は、カウンセラーの看護師さんが、生い立ちから今に至るまでの話をじっくり丁寧に聞いてくれて、何が原因で病気になったのか原因を探してくれます。患者の身になって、一緒に考えてくれるという面では本当に素晴らしい方です。先生も、本当に親切で、会社内の事、プライベート面でも親身に話を聞いてくれます。処方して頂くお薬も、その時その時の体調に合わせて処方してくださいますし、「お薬だけに頼らない治療」という部分で、呼吸法も教えて下さいました。
あれだけ、過呼吸や、突如襲ってくる、発汗、動悸、めまいも今ではかなり改善されて電車に乗る恐怖感もなくなりましたし、不眠症もだいぶ治まってきた気がします。あと、おススメの点は、携帯で受付けが出来き、待ち人数がリアルタイムに確認できるので、クリニックの中でひたすら待たなくてはならない・・という事が全くないのでとてもありがたいです。あと受付にある『アロマ加湿器』から癒しの香りがするのですが、病状に合わせた癒しの香りのオイルを、看護師さんが紹介もしてくれたりします。とにかく、アットホームな、患者さんに優しいクリニックなので、心療内科に行きたいが、行きにくい・・と思って勇気が出ない方は行ってみてください。