ツインタワーすみとしクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ツインタワーすみとしクリニック
郵便番号 | 135-0002 |
---|---|
住所 | 東京都江東区住吉1-19-1 ツインタワーすみとし住吉館204 |
電話番号 | 03-3635-0010 |
診療科目 | 産婦人科,アレルギー科,小児科,内科,皮膚科,泌尿器科,性病科 |
ツインタワーすみとしクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
伊達直人 さん / 2011/02/04
- 院長とその奥様(副院長)の2名で診察されています。 院長は研究熱心なかたらしく、色々調べて下さるし、説明も細かく判りやすい素晴らしいかたです。 副院長はこういう症状はこれだ、と決め付けて診断するケースが多く、痛み止めと胃薬の処方を出すばかりで、信頼出来ません。 以前診断をされた後にあまりにも回復しないので総合病院へ行った時、この薬を処方されたと言ったら、ダメな医者だな・・・・とボソッと言われていました。 医院自体は悪くないので、男性の院長がいる時を見計らって行くべきです。 ※後日他の病院でこう言われて処方された薬を飲んだらすぐに良くなりましたって言ったら、顔色が変わって、ムキになって言い訳していました。で自分も怒られてしまいました。 院長は素晴らしいかたですので・・
ツインタワーすみとしクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
大野内科診療所 | 東京都江東区亀戸6-56-15 第百生命ビル3F |
木場公園クリニック | 東京都江東区木場2-17-13 亀井ビル2F |
あおばクリニック | 東京都江東区森下2-20-12 フォーレドサンテ202 |
西大島クリニック | 東京都江東区大島2-37-9-102 |
木場公園クリニック | 東京都江東区木場2-17-13 亀井ビル2F |
清澄白河ファミリークリニック | 東京都江東区白河3-4-3-205 |
ふるたに医院 | 東京都江東区清澄3-4-11 サイネックスビル2F |
望月内科クリニック | 東京都江東区高橋13-2 |
本田医院 | 東京都江東区住吉2-11-1 |
斎藤医院 | 東京都江東区富岡1-2-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
もうさんさん
かおるペインクリニック整形外科 口コミ
腱鞘炎の症状が出てきて2ヶ月何処の整形外科へ行って注射を希望しても却下。痛みは悪化するばかり!家から少し遠かったけど予約して行ってきました。一回注射しただけで指動くように成りました。スゴイ! -
ansemxemnasさん
荻窪病院 口コミ
荻窪病院では子供や父がお世話になったことがありました。まず、見た目からいうと、とても綺麗な病院です。ビジュアルなどにも配慮していた為、第一印象からすると良い病院だと思います。そして、先生方は単刀直入に言えば素晴らしいと思います。今の病症にもっとも適している治療方法や、生活で注意すべきこと。これらのことを分かりやすく、かつ正確に指示して頂けました。何を根拠に言い張れるのか、それは実際に二人とも快方に向かうことが出来たからです。
この病院は私からすると、とても大事な病院だと思います。
-
ファンさん
銀座胃腸クリニック 口コミ
知人から紹介されて長いこと通っています。親切にわかりやすく説明してくれます。いまでは妻も子供も通っています。我が家のかかりつけの先生です。院長先生の人柄に一家全員信頼してお任せしてます。「良いお医者さんいない?」と聞かれたら、安心してお勧めできる先生です。本当に心から感謝しています。林先生いつもありがとうございます。 -
メキシカンさん
東京慈恵会医科大学附属第三病院 口コミ
私は東京慈恵会医科大学付属第三病院の耳鼻咽喉科に少し前まで通院していました。花粉症を含めた鼻の調子を見てもらうのが主な原因でいつも親切に応対してくれる看護師さんたちに好感を持っています。先着順の予約となるため、なるべく朝早く(外来の治療が始まる前)に病院にいくことをお勧めいたします。一回の調剤薬局をもらうコーナーがロビーのように広くてわかりにくいかもしれませんが、親切な方ばかりなので気軽に尋ねてみると良いですよ?開放的な明るい大学病院でした。 -
mail-serverさん
東京医科歯科大学歯学部附属病院 口コミ
全国的にも有名な医大付属の東京医科歯科大学歯学部付属病院です。
病院に着いてまず目に付くのが、近代的な建物を取り囲む見事なエントランスと清潔感漂う受付ホールです。
礼節正しい受付案内の応対を済ませると、絵画の展示された開放感ある待合ホールに案内されます。
待合時間も診察番号を電子処理しており、スムーズな案内でストレスなく診察を受けられます。
診察内容も大学付属ともあり、親切かつ分かりやすく説明で医師の方々の教養ならびに人徳の高さをうかがわせます。