横山皮フ科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
横山皮フ科クリニック
| 郵便番号 | 150-0012 |
|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区広尾5-14-2 広尾KKビル5F |
| 電話番号 | 03-3440-1225 |
| 診療科目 | 皮膚科 |
横山皮フ科クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
うらら さん / 2011/07/01
- 腹部から胸に辺りにかけて沢山のほくろがあり、他院を受診したときに紹介状がでたので、横山皮フ科クリニックを受診しました。先生はとてもステキな女性の先生で、症状を見てすぐに原因などに付いて詳しく説明してくれました。医療的な側面だけではなく、美容の面からも同時に考えてくれます。なので私の場合、心配するような症状ではないけれども、もし美容の面で気になるのであれば、ほくろを取ることも出来るということや、その場合の費用もお話ししてくださいました。また、困ったときには受診しようと思います。
横山皮フ科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 井上病院 | 東京都渋谷区富ヶ谷1-53-8 |
| ユナイテッドクリニック渋谷駅前院 | 東京都渋谷区道玄坂2-30-4玉久ビル4階 |
| 永野医院 | 東京都渋谷区本町1-21-1 S・H小林ビル3F |
| 東京都済生会渋谷診療所 | 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル2F |
| 上原医院 | 東京都渋谷区上原1-24-15-2F |
| 広尾皮フ科クリニック | 東京都渋谷区広尾5-4-11 ベルナハイツA棟B1F |
| 北青山Dクリニック | 東京都渋谷区神宮前3-7-10 AKERAビルB1F |
| おざき整形外科クリニック | 東京都渋谷区本町2-4-4 |
| 東京都立広尾病院 | 東京都渋谷区恵比寿2-34-10 |
| 参宮橋皮フ科松窪クリニック | 東京都渋谷区代々木4-6-2 宍戸ビル202 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
Natsuさん
えとうメンタルクリニック目黒 口コミ
胃痛が治らず、検査入院しましたが、白血球の値以外悪いところがなく、会社の上司から、心療内科を受診するよう勧められ、直ぐに予約の取れたこちらのクリニックを受診しましたが、初診でうつ病だと診断されました。抗うつ剤が身体に合わず、他の病院を受診したところ、急性胃腸炎でした。うつ病と簡単に診断されるのは怖いです。 -
tskさん
ライズシティクリニック 口コミ
スポーツ選手などを治療したことや、雑誌への露出が多い整形外科(美容もやっているようですが)です。
肩こりの症状を治療する「サンライザ」治療を推し進めているようです。(ただし保険適用外)
知人のスポーツ選手がオススメということで評判に期待して、2年ほど前にケガをして以来続いている微妙な関節の痛みを治療したいと訪問しました。
しかし、結論から言うと、私の場合は残念ながら親身になって聞いてくれるようなことは一切ありませんでした。
関節の稼働範囲とその傷みなどの確認もすることは一切なく、レントゲン、運動器超音波エコーでの診断、MRIなどを複数回の訪問で一通りとったあと、検査では問題ないようなので「様子を見ましょう」とのありきたりの言葉。散々様子を見てきてここにたどり着いたのも伝えているのに、まったく患者のことを考えているとは思えませんでした。
肩こりの症状を治しに「サンライザ治療」という保険適用外の治療を売りにしているようで、痛みの原因なども分からないのにもかかわらず、それを勧る始末です。
明確に「肩こり」という症状が分かっている方ならば、オススメできるのでしょうが。メディア露出やスポーツ選手への治療貢献など、派手なパフォーマンスに惑わされてはいけないと思い知らされたクリニックとなりました。
-
マギさんさん
ながせ皮フ科 口コミ
理容店を営んでいます、自分自身も30年近くお世話になっておりますが、紹介できる病院だと思います。 -
うーちゃんさん
駒クリニック立石 口コミ
心療内科に行きました。今まで何か所か通いましたが全然だめでした。大川先生にかかり治し方が他とは全然違い、お話もきちんと聞いて頂き、病気の説明もとてもわかりやすかったです。教えると混んでしまうので本当は内緒にしたいのですが、みなさんにもよくなって欲しいので教えちゃいます。先生のおかげで前向きになれ結婚も決まりました! -
ホンダさん
博愛医院 口コミ
排尿時に痛みと違和感を感じたので、インターネットで、この症状について調べてみました。そんな中で、ここのクリニックのホームページは、性病と女性の病気について詳しく説明してありました。早速、行ってみました。治療は、保険がきいたので、安く済みました。新宿駅からすぐです。














