笠原クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
笠原クリニック
| 郵便番号 | 355-0064 |
|---|---|
| 住所 | 埼玉県東松山市大字毛塚910-1 |
| 電話番号 | 0493-35-1830 |
| 診療科目 | 小児科,内科,皮膚科 |
笠原クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
sho さん / 2012/05/01
- 笠原クリニックは、小さい病院なのですが、設備が整っていて、CTがあったり、胃カメラなどちょっとした検査はこの病院ですぐにできるので、大きい病院(大学病院)などで長い時間待つことなくとてもいいです。 薬はジェネリックを使っています。 先生もとても優しい先生で、患者の話を良く聞いてくれます。 午後の診察も夜7時までやっているので、仕事帰りに行けたりと、とても便利です。 同じ系列の病院が小川町にあります。竹沢診療所です。
笠原クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| 福島医院 | 埼玉県東松山市新宿町5-9 |
| ハロークリニック | 埼玉県東松山市大字大谷1064 |
| 新井クリニック | 埼玉県東松山市大字西本宿1859-1 |
| 松山クリニック | 埼玉県東松山市殿山町30-5 |
| 東松山メディカルクリニック | 埼玉県東松山市箭弓町2-2-18 |
| 門脇医院 | 埼玉県東松山市上野本132-6 |
| 東松山医師会病院 | 埼玉県東松山市神明町1-15-10 |
| 樺澤内科医院 | 埼玉県東松山市松山町1-1-10 |
| 村山内科小児科クリニック | 埼玉県東松山市大字東平関根2081-7 |
| 高坂醫院 | 埼玉県東松山市西本宿1759-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ちぇドンさん
愛和病院 口コミ
現在妊娠6カ月の妊婦です。
現在東京都民ですが、里帰り出産のため、愛和病院を利用しています。
院内はスタイリッシュなデザインで、とても清潔感があります。
大きい病院で、検診へ行くと広い待合室にはいつも多くの妊婦さんがいますが、事前予約制で、産婦人科担当医は通常5?6名ほど常駐しているため、待ち時間はさほどありません。更に診察の順番が近くなると、待合室に設けられたモニターに診察番号が出るのでわかりやすくて便利です。
産まれるまでに参加できる講習会、入院の際利用する設備も充実しているなど、環境作りが徹底されているので、安心して出産に臨むことができると思います。 -
玲さん
小島医院 口コミ
なんでも相談できるかかりつけのお医者さん、という感じの病院です。
内科・耳鼻咽喉科はそれぞれ別の先生ですが、どちらの先生もカウンセリングをきちんとしてくださり、症状や薬、治療の事など丁寧に説明してもらえます。
明るく気さくな先生で、不安な事や心配な事はなんでも相談に乗ってくれていつも助かっています。
午前中は患者さんの数も多い感じがしましたが、待ち時間はさほど長くありませんでした。時間がない方は夕方のほうが空いているのでいいかもしれません^^ -
ふくさん
にしじまクリニック 口コミ
私は、にしじまクリニックで出産をしました。帝王切開でした。帝王切開の院長先生の技術はとても良いという評判を聞き選びました。評判の通りで、本当にここにして良かったと思いました。自然分娩の友達も、切開をしましたがドーナツクッションを使うことなく直ぐに普通に歩くことが出来たと言っています。院内は一階スペースに診察室・手術室・入院ベッド等全てが済む広いスペースがあります。白い西洋的な建物で、とても綺麗な院内です。
-
はっちゃんさん
北野病院 口コミ
お医者様はじめ、病院の職員の方々は、皆さん大変親切で、とても良い病院です。
お医者様も、大変優秀です。
東大付属病院や、天皇ご一家の侍医などを歴任された先生もいらっしゃいます。
ご本人は何もおっしゃらないので、内緒なのかもしれませんが。
大変優しく、親身になって診て下さる、と定評があります。
内科、老年病などの専門医の先生方の病院です。
人間ドックなどもやっておられるようですので、お近くの方は是非一度受診されてごらんになることをお勧めします。
-
ゆのさん
吉田クリニック 口コミ
循環器系のクリニックさんです。
先生は、男性と女性のお2人で、第一第二、それぞれの診療室で交互に患者さんを見てくださる形です。
看護士さんは、多分3.4人いらっしゃったと思います。
受付の方も数に含めているので、全員が有資格者とは限りませんが…。
あまり大きなクリニックではありませんが、きちんと真横に、処方薬局もありますので便利です。
私は禁煙外来で、お世話になっていますが、こちらのクリニックでは保険が利きます。
2011年12月現在で、処方はチャンピックス(飲み薬)で、いくつかの問診と事前検査な感じの診療です。














