ひろかわ皮膚科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ひろかわ皮膚科クリニック
| 郵便番号 | 041-0851 |
|---|---|
| 住所 | 北海道函館市本通2-30-16 |
| 電話番号 | 0138-51-2312 |
| 診療科目 | アレルギー科,皮膚科 |
ひろかわ皮膚科クリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みあ さん / 2012/10/19
- 最悪です。 先生も看護婦も受付のおばさんも 人をバカにしてるとしか思えない対応です。 二度行かないです。
ひろかわ皮膚科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
| たかひろクリニック | 北海道函館市亀田町17-24 |
| 佐藤皮膚科・循環器内科医院 | 北海道函館市五稜郭町28-1 |
| 西部大山医院 | 北海道函館市大町4-3 |
| 矢島皮膚科医院 | 北海道函館市千歳町21-11 |
| 函館協会病院 | 北海道函館市駒場町4-6 |
| 山本内科小児科皮膚科泌尿器科クリニック | 北海道函館市美原1-7-1 MEGAドン・キホーテ2F |
| 泌尿器科皮フ科藤田医院 | 北海道函館市亀田町10-8 |
| 五稜郭みやざき勢内科クリニック | 北海道函館市本町20-14 |
| 函館五稜郭病院 | 北海道函館市五稜郭町38-3 |
| 広瀬医院 | 北海道函館市西旭岡町2-24-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
かぉさん
中村小児科医院 口コミ
子供の頃から、喘息で利用して、現在は自分の子供のかかりつけ病院に利用しています。
先生は年配の方ですが、わからないとこにはわかるまで時間かけて説明してくれたり、これからかかりそうな病気について質問をすると詳しく教えてくれるので、ついつい話し込んでしまいます。
以前、一度だけ違う病院に行ったときに、とても待ち時間が長かったのですが、こちらの病院は場所がわかりにくいので、
穴場的にとても待ち時間が短く、
子供を早く診て貰いたい方やわからないことをきちんと知りたい方にはお奨めです。 -
ケイスケママさん
新井眼科クリニック 口コミ
子供の視力低下で他の病院へ行った所、悪くなったらメガネだねっと言われただけでした。悪くなるまで待てというのでしょうか?そこで新井眼科へ行きました。すごく親身になって話を聞いてきれました。結果は同じかもしれませんが、この先生なら任せられるって思いました。超お勧めの病院ですよ!! -
m.yさん
平岸病院 口コミ
頚椎捻挫で、通院しております。
朝早くから、患者さんが沢山来ているみたいで、スタッフも大変だと日頃から思っておりました。
お年寄りの方も多いので、特に受け付けのスタッフなどは、患者さんの応対に時間がかかったりするのではないかと思っておりました。
そんななか、本日1人の患者さんが、待ち時間の件で、受け付けのスタッフに、何か意見していたみたいです。
そんな時にスタッフさんは、嫌な顔もせずに、対応しておりました。
当たり前だと、思われる方もいるかもしれませんが、僕はすばらしいスタッフさん達だと思います。
その意見をしていた方が、意見箱に意見すると言ってたのをお聞きしましたが、逆にスタッフの方々の素晴らしい事を意見箱に入れたいくらいです。
日頃から、お年寄りの方々に笑顔で話しかけたりしてるのも、よく見かけます。
これからも、頑張って下さ〜い。 -
ななかさん
平岸病院 口コミ
住宅地にあるので、たしかに患者数は多いようですが、正直に言うと、「通うのに便利な場所にあるから」というのが、ほり耳鼻咽喉科に通う第一の理由です。いちおうクリニック内には最新器機が備わっており、精密な検査が必要な場合はいいかもしれません。ただ、先生は朗らかなようにみえて、少々プライドを優先するところがあり、自分の治療方法を患者に押しつけるようなところがあります。患者さんと向かい合って、患者さんに合った治療をしているようには思えないです。自分の治療が気にくわないのなら、他をあたれと言われました。病気や症状が医学的に同じでも、痛みに弱い人、強い人、病院が苦手な人、平気な人、患者はそれぞれ病気や症状にたいして感じかたは違うと思います。それなのに、自分の言っていることや治療に口を挟むのなら、他をあたれでは、医者としてどうなのかなと思います。他の口コミサイトでは良いことばかりが目立ちますが、素直に感じたことをあえて書かせていただきました。口コミは良いことばかりではいけないと思います。辛口な口コミですが、ひとつの口コミとして投稿させいただきます。 -
キャンディさん
わかばやし内科クリニック 口コミ
わかばやし内科クリニック。職場の近くにあるので、胃痛で受診しました。胃カメラが最新式だということだったので受診したのですが、簡単な触診の後、まずは薬で様子を見てみましょうと言われました。薬は漢方が中心でしたが、先生のおっしゃる通りすぐに良くなり、その後風邪などでちょくちょくお世話になっています。待合室は、オルゴールの音色が響いていて、とってもリラックス出来る空間でした。お子さんも多く受診されているようですよ。














