北里大学 北里研究所病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
北里大学 北里研究所病院
| 郵便番号 | 108-8642 |
|---|---|
| 住所 | 東京都港区白金5-9-1 |
| 電話番号 | 03-3444-6161 |
| 診療科目 | 呼吸器外科,美容外科,形成外科,リハビリテーション科,リウマチ科,整形外科,外科,精神科,アレルギー科,放射線科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
北里大学 北里研究所病院 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
satukita さん / 2012/09/03
- 北里大学 北里研究所病院は、日本で数少ない化学物質過敏症の診療、研究を行っている病院です。そのため、予約は半年ほど待たなければ取れない状態となっています。初診の予約を取る際に、他の病院などからの紹介状は、特に必要ではありません。電話での申し込みで、診察日時の予約をすることができます。他の病院で、すでに何かしらの検査をした方は、そのデータを持参すれば、それ以外の検査をして診察してくださいますので、ぜひ持参することをおすすめします。
北里大学 北里研究所病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| セブンベルクリニック | 東京都港区東新橋1-1-18 渡部ビル9F |
| 白金坂の上診療所 | 東京都港区白金台4-7-8 ストーリア白金2F |
| 神谷町耳鼻咽喉科 | 東京都港区虎ノ門4-1-7 第一松坂ビル2F |
| 中村クリニック | 東京都港区六本木4-11-13 ランディック六本木ビル2F |
| 皮膚科クリニックいとう | 東京都港区港南2-16-7-101-1 |
| ザ・クリニック東京 | 東京都港区西麻布3-2-43 西麻布3243-3F |
| 東京慈恵会医科大学附属病院 | 東京都港区西新橋3-19-18 |
| 佐藤内科医院 | 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル14F |
| 東京慈恵会医科大学附属病院 | 東京都港区西新橋3-19-18 |
| 芝パレスクリニック | 東京都港区浜松町1-9-10 ビリーヴA浜松町ビル6F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
さいさん
アリオ西新井クリニック眼科 口コミ
とてもサービスが豊富で綺麗な病院でした。受付の方がとても丁寧で感じがよく一生懸命対応しているのが一番最初の窓口としてよい印象があります。待ち時間はとても長いのですが、雑誌や漫画や飲み物、お菓子までが用意されているのでイライラすることなく有意義に待つことが出来ました。診察前の問診が丁寧でしっかりと前置きをしてくれました。コンタクトに関するスペースが広く目の病気と、眼鏡関係との区別もしっかりしてある感じでスタッフの人数も多かったです。診察をしてくださる先生は淡々としていましたが余計な気を使わないでよい感じでスムーズな診察で安心できました。全体的によい病院だと思います
-
hinakiさん
東京都立墨東病院 口コミ
友達のついそいで初めて行った病院なのですが、病院とは思えないほどきれいな建物でした。私は付き添いだった為、友達が診察をしている間ずっと歩きまわっていたのですが、いたる所に休憩所や大きいテレビがあって、待っている間も退屈しないで済みました。あんな病院なら入院しても他の病院よりは快適に過ごせるんじゃないかなと勝手に考えていました。その家族も安心なのではないかと思うぐらい立派な病院でした。というわけで、私がもし入院する事があったら是非墨東病院にお世話になりたいです。でもあんなに大きいと病院内で迷ってしまうのではないかとくだらない心配をしています。 -
じいさん
メル眼科クリニック 口コミ
安心して受けられます。 -
らびっとさん
同愛記念病院 口コミ
同愛記念病院の産婦人科で妊婦健診を受け、分娩もこちらで致しました。健診の対応は、曜日により医師が違うので、そのお医者さんによっても違いますが、初産で分からないことだらけでしたが基本的にこちらから質問しないと、胎児の体重さえも教えてもらえませんでした…。でも、腕は確かなお医者さん達だと思います。
助産師さんもいろんな方がいて、母乳育児にとても力を入れていらっしゃいます。出産後の祝い膳は、豪華でとても感動的でした。 -
ゾウさんさん
表参道こころのクリニック 口コミ
がんを患ってから、不定愁訴でいくつか精神科を回りましたが抗うつ剤が合わず、自律神経失調症を得意とする心療内科のみのクリニックということで受診したのがきっかけでした。
漢方をとりいれたり、血流をよくする機械を取り入れたりされています。
また、グループワークがあるんですが、それが気に入っています。














