防衛医科大学校病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
防衛医科大学校病院
郵便番号 | 359-8513 |
---|---|
住所 | 埼玉県所沢市並木3-2 |
電話番号 | 04-2995-1511 |
診療科目 | 産婦人科,脳神経外科,形成外科,整形外科,外科,精神科,放射線科,小児科,内科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
防衛医科大学校病院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
蠍 さん / 2012/07/02
- こちらの防衛医科大学は市内で一番大きな総合病院です。最寄りの駅から歩いて5分のところにあり、病院の規模がとても大きいです。入院施設や検査施設、手術施設も充分に完備されています。また主治医の先生の診療技術もかなりハイレベルな病院でもあります。近くにこのような大学病院がありますといざという時にとても安心出来ます。駐車場もきちんと完備されている施設及び医療技術は県内の病院でも五本の指に入るかと思います。それだけ優れた病院です。
-
くこ さん / 2011/10/03
- 一歳半の子供が体調を崩したため、近くの病院を受診したところ、大きい病院で検査してもらったほうがいいとのことで、こちらの病院にかかりました。 大学病院ですので多くの科があり、患者さんも大変多い病院です。私の子供がかかった小児科では、とても先生が丁寧で、看護婦さんもてきぱきと仕事をこなしているかんじでした。毎回担当の先生が診察をしてくれるのでとても安心です。また、話し方もとても落ち着いていて、とても印象がよかったです。 小児科のすぐそばには授乳室やオムツを帰られる場所もあるのでとても安心です。コンビニや食堂があるので、昼ごろに終わっても食事に困らないのもいい点だと思います。
防衛医科大学校病院 の近隣にある病院のご紹介です。
松が丘クリニック | 埼玉県所沢市松が丘1-52-19 |
松葉メンタルクリニック | 埼玉県所沢市松葉町18-10 |
あだち内科クリニック | 埼玉県所沢市緑町3-16-4 |
所沢メンタルクリニック | 埼玉県所沢市東住吉9-5 あらいビル3F |
デルタクリニック | 埼玉県所沢市くすのき台2-5-1 サンウインズビル |
やすまつ佐藤眼科医院 | 埼玉県所沢市大字下安松603-8 |
久我クリニック | 埼玉県所沢市日吉町8-11 |
豊原医院 | 埼玉県所沢市東所沢1-10-11 |
小手指南クリニック | 埼玉県所沢市小手指元町1-9-4 |
所沢眼科 | 埼玉県所沢市日吉町9-3 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
たいここさん
どんぐりクリニック 口コミ
このどんぐりクリニックには、一度、子供の発熱でお世話になったことがございます。小児科に限らず、頭痛外来・認知症外来・内科・アレルギー科・神経内科等が受診できます。それほど大きな病院ではございませんが、送迎車も用意されているようですので、お年寄りや交通手段が無い人たちにとっては、とてもありがたいシステムだと思われます。また、先生をはじめ、周りのスタッフの方も親切に対応して頂けると、妻から聞いております。 -
shi-chanさん
康成クリニック 口コミ
康成クリニックは十数年、我が家のかかりつけ病院です
先生が優しく説明してくれます、スタッフの方も親切で病院内も清潔です
すぐ外にで入り出来るので混んでいてもあまり気になりません
具合の悪い説明もちゃんと聞いてくれ不安なところは細かい検査で納得の行くまで診てくてます
レントゲン、CTの設備もあるのでほかの施設に移動することなく検査していたただけます
息子一人での通院でもシッカリ診て説明していただけるので安心しています -
miさん
岩槻南病院 口コミ
スタッフの方々の対応が早い、さらに、親切です。入院していても不安感がありません。本当に、{医療設備すばらしい} -
ふくさん
細川レディスクリニック 口コミ
開院してまもなくの時に、市の検診で細川レディスクリニックに行きました。待合室はピンクを基調としていてゆったりと出来るインテリアでした。院長先生は丁寧で穏やかでした。乳がんの触診の時に皮ふの湿疹をたまたま見て湿疹の薬まで処方してくれました。忙しくなかなか時間がとれなかったので皮膚科に行かずに済みました。一歳になる幼い子供を連れて行ったのですが看護師さんが診察中は見ていてくれたので、本当に助かりました。 -
ニックンニさん
太田小児クリニック 口コミ
土曜日も診察して頂けるので、太田小児クリニックには大変お世話になっています。体調を崩しやすい子どもを持つ親にとっては大変助かりますし、院長先生自身が子育ての経験者ですので、とても信頼が出来ます。予約システムがあり待ち時間なく受診することができますが、飛び込みで行ってもそれほど待つことはありません。院内に玩具もたくさんあり、子どもが飽きることなく待つことができます。こちらでは子どもにはシロップの薬にして頂けるので、娘も嫌がらずに飲んでくれます。