市原鶴岡病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
市原鶴岡病院
| 郵便番号 | 290-0206 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県市原市新堀955 |
| 電話番号 | 0436-36-1511 |
| 診療科目 | 神経科,精神科,内科 |
市原鶴岡病院 の近隣にある病院のご紹介です。
| 紺野記念コスモスクリニック | 千葉県市原市五井中央西1-23-1 ティーズボックス202 |
| 白金整形外科クリニック | 千葉県市原市白金町1-70 |
| 志村胃腸科外科医院 | 千葉県市原市根田1-8-5 |
| 京葉内科 | 千葉県市原市平田448 |
| 泉台クリニック | 千葉県市原市泉台3-19-1 |
| 菊間クリニック | 千葉県市原市菊間1705-10 |
| 斎賀医院 | 千葉県市原市五井2775 |
| 清水クリニック | 千葉県市原市八幡252-3 |
| 磯ヶ谷病院 | 千葉県市原市磯ヶ谷35-1 |
| 御所クリニック | 千葉県市原市五所133-2 |
おすすめ病院の口コミ
-
yuuritoryouさん
宮前クリニック 口コミ
宮前クリニック JR新八柱駅から5分ほど歩いたところにあるクリニックです。道を挟んで目の前は宮前公園になります。ビルの一階にクリニックと薬局、二階から上はマンションになっています。クリニック内は清潔・綺麗。子供が遊べるスペースもありました。院長先生は女性の方です。私の話をしっかり聞いて下さる先生はとても話しやすく安心して受診することが出来、小児科・内科があるので親子で診てもらっています。子供には診察が終わると頑張ったご褒美にシールか飴を頂けるサービスもありました。 -
kuro1102さん
ひさきファミリークリニック 口コミ
初診の時だけはできませんが、次からは電話で予約受付ができて便利です。
私はいつも電話で予約を取って、受付番号を電話案内で聞いて
番号が近くなったら病院に向かいます。
2階に広い子供が遊ぶスペースがあるので、待ち時間があっても苦になりません。
子どもが風邪気味、ママもちょっと具合が悪い・・・
なんて時も小児科と内科とアレルギー科なので一緒に診てもらえて便利です
。
先生も明るく気さくな先生です。
予防接種も診察時間内だったら予約なしでもやってくれます。 -
myrnさん
岩井内科クリニック 口コミ
岩井内科クリニック
先生がとても熱心で丁寧に説明をしてくれ、安心して相談できる。特に薬に対する説明がとても分かりやすく、不安になりがちな気持ちをやわらげてくれる。家での生活の指導も的確で、こちらが悪いときはきちんと叱ってくれる。家族でかかっているが、家族の様子まで心配してくれたりと、対応が暖かい。我が家ではホームドクターとしてずっとお世話になっている。受付の職員の方々の対応もとても優しく感じがいい。 -
まちくだびれさん
千葉眼科 口コミ
朝11時半に行ったのですが終わったのが午後の3時でした。おそらく忘れていたと思います。でも謝ることなく平然と対応。検査技術も低いようで写真を何度も撮り直ししました。看護婦は大声でおしゃべり。人によってあからさまに態度を変えます。唯一の長所は駅から近いことでしょう。よほどのことが無い限り行くのはやめた方がよいと思います。私も二度と行きません。 -
あんな孃さん
袖ヶ浦さつき台病院 口コミ
私はここの、「心療内科」に通っています。内房線の長浦駅からすぐのところにある主に精神患者を全般に受け付けています。なので、少し他の病院と違和感はあるかなっておもいます。ただ、本館は普通の、外科や内科なので、あまりしられていないかもしれません。私は別館(新館)のほうにかかってますた。こちらは特別病棟で、精神科の重度の患者が入院しています。私も3ヶ月そこで入院していました。色んな患者さんいました。なので、ドアの鍵は厳重にかけられていて、身近な家族しかお見舞いにも来ることができません。しかし、腕のいい医者がたくさんいます。前の病院は1年間通っていましたが、症状が改善しなくて、「袖ヶ浦さつき台病院」に転移をお願いしました。まだまだ、回復には遠いですが、先生はとても優しく、以前よりも大分改善されてきました。私は「うつ病」でかよっていますが、実は、姉も通っています。姉は「統合失調症」です。妊娠の時におかしくなってしまいました。薬さえ飲んでいれば大丈夫だそうです。わたしは、やっかいなことに薬だけではダメで、心のケアが大事になるようです。カウンセリングもしていましたが、先生の都合でできなくなってしましました。しかし、希望すればまた付けてくれるそうです。とても迷います。でも、最近は自分から外に出れるようになってきましたので、病状は自分が知らない間に回復してきてるのかと思います。














