武蔵野健康づくり事業団付属診療所の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
武蔵野健康づくり事業団付属診療所
| 郵便番号 | 180-0001 |
|---|---|
| 住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター2F |
| 電話番号 | 0422-51-2828 |
| 診療科目 | 内科放射線科, |
武蔵野健康づくり事業団付属診療所 の近隣にある病院のご紹介です。
| 吉祥寺みどり内科・消化器クリニック武蔵野院 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-19 東興ビル1階 |
| 吉祥寺東方医院 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-2-2 オリエントプラザ丹野201号室 |
| 中田内科クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺北町2-1-14 |
| 中町内科医院 | 東京都武蔵野市中町2-31-12 メゾンドマーティー1F |
| 吉祥寺・藤田クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-10 吉祥寺MAビルディング7F |
| 小森病院 | 東京都武蔵野市関前3-3-15 |
| 床鍋診療所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1 桜井ビル2F |
| 美夏クリニック | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 三松ビル5F |
| 小島医院 | 東京都武蔵野市中町3-27-19 |
| 松本医院 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-23-3 |
おすすめ病院の口コミ
-
みじんこさん
水天宮前小児科 口コミ
優しくて穏やかな女性の先生です。外見も優しい感じなので、子どもも安心して診察を受けています。
こちらの質問にもきちんと丁寧に答えてくださり、不安を取り除いてもらえます。
午前は診療、午後は健診や予防接種と、時間を分けられているので、予防接種に行ったのに、うつってしまうような病気で診察に来たお子さんと鉢合わせることがないのが安心です。また、当日でも大丈夫ですが完全予約制なので、子どもが待ち時間に疲れてぐずることがありません。
しいて言うなら、待合室が狭いのが難点でしょうか?ベビーカー置きも、あることはありますが狭いので、抱っこして行った方が良いと思います。 -
アイラさん
表参道こころのクリニック 口コミ
高校生の頃のバイク事故の後遺症で、脳に障害が。
当時医師に言われたのが自分の感情を制御する弁のようなものが壊れたので、感情の起伏がとても激しくなるというものでした。
その先生の紹介でこちらに通い始めましたが、先生やカウンセラーの方が本当に親身になって対応してただけるのが本当に嬉しく。
嬉しさでないてしまう事もあります。
つらい事があったらいつでも来てねと言って頂けるのが嬉しいです。 -
ときおさん
いよりこどもクリニック 口コミ
看護師さん、受付の方はとても感じがいいが、先生は入室しても仏頂面で机の方に顔を向けたまま私の話をききはじめ、診断内容を話す時も、威圧感を覚えるような話し方でした。小児科の先生でこのような方は初めてだったのでびっくりしました。
-
のえとまさん
岡産婦人科 口コミ
子宮がん検診で岡産婦人科に御世話になりました。近くの歯医者さんの御勧めだったので、安心していくことができました。すこし年配の男性の先生でしたが、素早く検査も終わり、女性の看護婦・受付の方がたくさんいるので色々相談しやすい病院と感じました。産院としても、よいお話しかきかないところなので、すこし遠いですが今後もお世話になりたいかなと思います。駅からもそんなに遠くないので、交通の便は良さそうです。待合室も広く、いろいろな妊婦用パンフレットがあって、いいなと思いました。 -
E・Sさん
新宿レディースクリニック 口コミ
こちらで中絶をしたことのある友人にいい病院だと教えてもらって、こちらで中絶手術を受けましたが
私も強くこちらをおすすめしたいと思って投稿します。
まず、手術に麻酔科の医師が立ち会ってくれるのですが、麻酔専門の先生です。
本当に痛くありません。
先生の経験が豊富なので、安心して任せられます。
土日祝日にも手術してもらえ、その日のうちに帰れます。
おかげで有給を使わずにすみました。
なにより、先生も看護士さんも優しいので、不安が軽減されます。
女医さんにお願いする方が多いようですが、男性の先生でも問題ありません。
本当にこちらにお願いしてよかったです。














