スマートフォン版はこちら

豆の木クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

豆の木クリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
糸満市の病院、「豆の木クリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 901-0302
住所 沖縄県糸満市潮平764-1
電話番号 098-995-3030
診療科目 内科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

豆の木クリニック の近隣にある病院のご紹介です。

白銀病院 沖縄県糸満市字糸満2041-5
みんなのクリニック 沖縄県糸満市字真栄里2029-11
みなみしまクリニック 沖縄県糸満市字潮平787-17
がじまる診療所 沖縄県糸満市西崎2-26-6
かみやクリニック 沖縄県糸満市字阿波根1552-2
健孝クリニック 沖縄県糸満市潮平714-2
西崎病院 沖縄県糸満市字座波371-1
南部病院 沖縄県糸満市真栄里870
よしかわ整形クリニック 沖縄県糸満市字真栄里2031-4
兼島医院 沖縄県糸満市字糸満1505-2


おすすめ病院の口コミ

  • ミレチさん
    那覇市立病院 口コミ
    外来は丁寧ですが、入院になると看護師は少なく、ナースコールは無視にビックリしました。病棟は急変患者続々、看護師も少ないし、また、正看が少ないと思います。人件費削減で黒字になった噂を耳にします。身内には勧めません。
  • きゅうさん
    ちばなクリニック 口コミ
    ガングリオンの治療のため受診しました。
    普通は麻酔無しで注射器で吸い出すそうですが、こちらの先生は患者さんが痛がるので麻酔を打ってからやるようにしているそうです。(みなさんが受診した際に同じ先生に当たるかは保証しかねます)

    新しく立て直されてから、とてもきれいになりました。お見舞客や付き添いで来た人も気持ちよく過ごせるように、ケータイを使えるエリアやおしゃれなカフェがあります。広々としているし緑もあってとても気持ちがいいです。
    医師の対応も丁寧で看護士も愛想が良いです。受付などが機械化されているので、苦手な人は苦手かもしれませんが、質問すれば丁寧に教えてくれます。
  • はちさん
    形成外科KC 口コミ
    眼科で眼瞼下垂かもしれないと診断されて、ネットで情報収集したところ
    形成外科で美容整形もしている病院がいいとのことだったので
    あちこちカウンセリング行き
    形成外科KCが一番よかったのでここで手術することにしました。

    結果的にここで手術してよかったと思います!
    ここで手術しようと思った決め手は説明がきちんとしているところでした。

    メリットだけではなくデメリットの説明をきちんと説明してくださって
    この先生なら信じて手術できると思いました

    眼瞼下垂の手術は難しく、失敗するケースも少なくないみたいなので
    不安でしたが、とっても満足のいく結果になり嬉しいです
    眼瞼下垂の手術して、目の開きがよくなり頭痛や肩こりがよくなりました
    本当に手術してよかったと思います

  • はちさん
    宮城美容外科クリニック 口コミ
    先日宮城美容外科クリニックにカウンセリング行ってきました。
    まず、受付のお姉さんの電話の態様。惚れてしまいそうです!(笑)
    とってもかわいくてふわふわしてました。

    予約していざ行くとまずエレベーターの使い方「??」
    よくわからなっかので階段で上りました
    後から聞きましたがオートロックになってるみたいですね
    宮城美容外科クリニックは建物が独特といいますか。
    あれ?ここであってる?と少し不安にあります(笑)

    カウンセリングの感想は先生が優しかったです。
    やみくもに手術を進めないでデメリットが大きいから
    考えてみてと話を進められました。

    とても、良心的でいい先生でした。

    今回カウンセリングした手術はあきらめましたが
    もし機会があればこちらの病院でお願いしたいです。
  • α。tさん
    沖縄協同病院 口コミ
    院内はとてもきれいで、完全個室でとても良かったですが、検診時、何回かある、助産師外来を看護婦のミスで受けてなかったら、ある医者に怒られ&看護婦、謝罪無し。
    入院時は、母子同室でも預けても良く、自分の体調に合わせる事が出来るのでとても助かります。
    が、一回だけ母子同室時、朝の4時に、赤ちゃんの検温、お風呂の時間だからと起こされ、新生児室に連れていかれました。
    また、黄疸で引っかかっり、小児の先生が説明に来ると言って一日中待っていたが説明しに来ない、翌日、退院予定していたため、小児の先生、助産師ともめました。

    産婦人科の先生は、とても良かったのですが、看護婦は当たり、はずれが結構多いです。

この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

豆の木クリニックの口コミ詳細ページ上部へ