戸塚共立サクラスクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
戸塚共立サクラスクリニック
郵便番号 | 244-0003 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4253-1 サクラス戸塚ビル6F |
電話番号 | 045-869-6888 |
診療科目 | 内科外科,皮膚科,泌尿器科,肛門科, |
戸塚共立サクラスクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
ぷく さん / 2014/07/10
- 手の湿疹が1年くらい続き、症状が悪化してきたのでこちらの病院にかかりました。 皮膚科は金曜日だけなので、混んでいるかと思いましたが空いていてすぐに診てもらえました。 お話を丁寧に聞いてくれる話しやすい女医さんで、その場で顕微鏡で皮膚片を調べてカビや菌によるものかどうか判定してくれました。 カビや菌によるものではなかったので、症状を抑える軟膏を処方してもらいましたが、皮膚が元通りになり、もっと早く病院に行けばよかったと思っています。
戸塚共立サクラスクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
戸塚脳神経外科 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1-1 |
戸塚皮膚科クリニック | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4105 |
わかば医院 | 神奈川県横浜市戸塚区深谷町55-71 |
品濃町内科クリニック | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町519-1 上條ビル2F |
半田医院 | 神奈川県横浜市戸塚区平戸2-30-8 |
東戸塚記念病院 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-7 |
小林医院 | 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町809 |
戸塚中央病院 | 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1679 |
若杉診療所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-7 加藤ビル4F |
汲沢中央診療所 | 神奈川県横浜市戸塚区汲沢8-29-16 |
おすすめ病院の口コミ
-
みいさん
パクスレディースクリニック 口コミ
ここは入院中、全室個室なのが良かったです。
ゆっくり休めたし、陣痛の時や出産後ようやく赤ちゃんに会えたっていう貴重な時間を家族で過ごせて、写真もいっぱい撮れて、すごく良い思い出です。
姉は他の病院で産んだ時に、個室は追加料金がかかるし、数日の事だからと思って4人部屋にしたら同室の人が非常識で、本当に嫌だったと聞いていたので、ここに決めて良かったです。
姉もお見舞いに来てくれましたが、個室なのに料金もこちらの方が安かったので、羨ましがっていました。 -
kyatflowerさん
日本医科大学武蔵小杉病院 口コミ
近所に大きな病院としては日本医科大学武蔵小杉病院と聖マリアンナ、関東労災がありますが我が家は日医大をいつも利用しています。近所のクリニックで紹介状を書いてもらうとこちらになるので、その点安心感があります。紹介状がないと5000円ほど初診料を払いますが価値はあると思います。受付、警備、医師、看護師・・・すべてにおいてプロ意識を感じます。クリスマス時期には医院長さんがサンタになり素敵なクリスマス会が開かれます。入院中の子供にはとてもありがたかったです。 -
ORIさん
ハートクリニック 口コミ
私は4年間、こちらの病院にお世話になりました。
先生が何名かいらっしゃって、その中で担当の先生が一人決まるのですが、それは病院側の判断のようです。
初めて行った時の先生が、物事をハッキリと、でも安心のできる話し方をしてくださる方だったので、とても信頼できました。
途中で、転勤になってしまい先生についていくか迷ったのですが、遠かったため、そのまま別の担当の先生になりました。
その先生は、穏やかにお話を聞いて下さる方で、優しい言葉に何度も助けていただきました。
看護婦さんや受付の方の対応もとても良かったです。 -
猫田さん
せき藤沢レディースクリニック 口コミ
とにかく先生が温和で丁寧、そして低姿勢な方です。年配の男性の方なのですが、慎重な姿勢に安心して診察をまかせられると思います。また不妊治療に熱心な病院で、その方面でも親身に相談にのっていただけます。ただ予約は大変混雑しています。携帯で予約が可能ですが、それでも一時間くらいは待合室にて待機する覚悟で行かれるのをおすすめします。余談ですが待合室のソファの座り心地は良いです。患者さんは比較的若い方が多いように思います。 -
きっとんとんさん
横浜市立大学附属 市民総合医療センター 口コミ
横須賀に在住していますが、骨髄移植の為に横浜市立大学付属市民医療センターを選びました。何といっても大学病院。術後のいろいろな症状に対処できる多くの診察科があるのが安心でした。私の場合、血液内科から全ての診療科に依頼がかかるのので最終的にたらいまわしではなくあくまでも血液内科をメインとした診察となります。当然のようですが、不安な治療中は窓口が一つというのが安心します。入院中は15階からのMM21エリアの景色が退院後の励みになりました。ナイターがある日など、スタジアムのライトが心躍らせました。