洗足いちょう通り眼科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
洗足いちょう通り眼科
| 郵便番号 | 152-0012 |
|---|---|
| 住所 | 東京都目黒区洗足2-6-10 洗足スクエアビル101 |
| 電話番号 | 03-6452-4920 |
| 診療科目 | 眼科 |
洗足いちょう通り眼科 の近隣にある病院のご紹介です。
| 桂眼科 | 東京都目黒区鷹番2-1-6 |
| 穴澤眼科 | 東京都目黒区鷹番3-12-3 |
| 川口整形外科眼科 | 東京都目黒区鷹番3-6-18 カザーナ学芸大学2F |
| 三宿病院 | 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
| たかせ眼科 | 東京都目黒区中根1-6-6 都立大渡辺ビル3F |
| 小池眼科 | 東京都目黒区五本木1-23-4 |
| 奈良橋医院 | 東京都目黒区中町2-20-7 |
| くぼの眼科 | 東京都目黒区祐天寺2-12-6 窪野ビル101 |
| ノタニ眼科クリニック | 東京都目黒区中目黒4-5-17-2F |
| にっとのクリニック | 東京都目黒区原町2-1-24 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
fumiさん
共立診療所 口コミ
共立診療所は、武蔵小金井駅近くのイトーヨーカドーの横辺りにあて、小児科とひとつになっています。珍しく日曜日にも通常開いているお医者さんです。私は主に小児科でお世話になっています。先生は子供の保育園へも巡回していただいている方で、薬をあまり使わない主義でも理解を示してくれて、わかってくださっているので受診しやすいです。ただ内科と一緒になっている分、待ち時間には覚悟が必要です。予約はできないので、いつも名前を受付で書いて、一旦外に出てお店でぶらぶらしてからまた帰ってきています。 -
たこさん
谷保北口内科 口コミ
毎回定期的に通っている人などもいるようで、いつも混み合っている印象があります。大体5?6人は待っている感じですね。病院の裏手には患者さん用の駐車場もあるので体調が悪い時は車で行っています。雑誌なども置いてあるので待ち時間もそれなりに退屈しないで過ごせますね。先生は話をちゃんと聞いてくれて、看護婦さんもすごくてきぱきとして信頼できるのでいつも風邪をひくと通っています。
インフルエンザの注射などその時期になるとさらにこむので、時間を見ておくのがいいと思います。 -
yamazato1966さん
自衛隊中央病院 口コミ
主に自衛官や防衛省職員及びその家族が利用している特殊な公立の病院だが、もちろん一般の人も利用することができる。有事の際の負傷者を収容するため、常に病棟には一定数の空きベットが確保されている。我が国が戦災にでも遭わない限り、ここの病院のベットが満床になることはまず無い。つまり、平時には入院を待たされる患者はほとんどいないようである。現に受診した即日に入院が可能であった。なんといっても、隣接する陸上自衛隊看護学校で育成された若くて可愛い看護師(看護官)たちが献身的に看護してくれる。最高の癒しで養生できる。 -
hei8さん
高島平中央総合病院 口コミ
ヘルニアになっちゃいまして、近い病院のここに行ってきました。院長先生に見てもらって、腰椎間板ヘルニアと言われました。幸いなことに腰の専門の先生がいるようで、手術しても1泊2日ぐらいだそうです。まぁ今回は痛み止めで様子を見ましょうということで帰ってきました。こんな近くに腰痛の専門の先生がいるとは。。。ありがたやありがたや。12月には新病院になるそうです。今はちょっと年季のはいった病院でしたwww -
ma2miyuさん
松田医院 口コミ
大変お世話になっている松田医院です。
処方は漢方薬中心です。
話を良く聞いてくれ、一人一じっくり診察してくれます。
なので小さな子からお年寄りまで沢山患者さんがいます。
その分待ちますが、我が家はいつもここです。
先生は大体患者さんにどうする?や、どの位いる?など
希望を聞いて来ます。
初めは…え、先生が決めないの?と戸惑いましたが
説明はしっかりしてくれるし、分からなければ分からないと
いえば良いし、今回分だけじゃなく常備薬として少し持っておきたいとか、相談にも乗ってくれるので、今はとても信頼しています。
息子君も赤ちゃんの頃から漢方で対応し、風邪をひいても
ほとんど抗生物質を飲んだことがありません。
漢方と多少のたん切り薬などで、酷くならず乗り切っています。
抗生物質をやたら出さない所も気に入っている一つです。
効き目が緩やかそうなイメージのある漢方ですが、
結構すぐ効くものもあります。
今では私は漢方薬の大ファンです(笑)。














