覚王山クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
覚王山クリニック
郵便番号 | 464-0054 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市千種区田代町字四観音道西5-15 |
電話番号 | 052-725-3591 |
診療科目 | 神経内科,循環器科,呼吸器科,内科 |
覚王山クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
愛知県立城山病院 | 愛知県名古屋市千種区徳川山町4-1-7 |
大鹿内科医院 | 愛知県名古屋市千種区希望ケ丘4-8-6 |
児玉循環器クリニック | 愛知県名古屋市千種区千種1-27-19 |
自由ヶ丘医院 | 愛知県名古屋市千種区希望ケ丘1-7-13 |
やまもと医院 | 愛知県名古屋市千種区天満通1-41-1 |
後藤内科 | 愛知県名古屋市千種区南ケ丘1-10-67 |
吉田病院 | 愛知県名古屋市千種区大久手町5-19 |
小林医院 | 愛知県名古屋市千種区猫洞通3-17 |
國枝内科 | 愛知県名古屋市千種区楠元町2-49 |
クリニック チクサヒルズ | 名古屋市千種区千種2-24-2千種タワーヒルズ南 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ちょこれーとさん
フォレストベルクリニック 口コミ
精子の運動率が悪く、ハリ治療で85%の人が改善されたとうたっているこちらの病院へ。こちらの病院へ来る直前(午前中)に大学病院の泌尿器科で精子の運動率の検査結果を聞いてきたばかりで、特に原因などはないとのこと。産婦人科→泌尿器科、顕微受精を始める前にハリ治療で運動率をあげられたらと思い行ったにもかかわらずまたもや、「精子を持ってきてください」とのこと。(2ヶ月の間に産婦人科、泌尿器科と計4回目)午前中大学病院へ行って検査結果の紙もあるにもかかわらずまた調べろ… って。産婦人科でも2回調べてるし、今、大学病院も行って検査結果もらってきたんだからもぉいいでしょ(((((゜゜;)
それでまた、1週間後病院に行き精子を提出。そしてまた1週間後に検査結果を聞きに行く…
雑な説明とともに、結果的に「ハリ治療はやっても無駄」というような話をされ主人はショックを受けてました。そもそも、じゃあ85%改善って誰に適応するのかもぉ少しわかりやすく書けって話だし原因不明で精子の運動率が下がってること、その他身体にどこも問題もないこと、大学病院今、さっき行ってきたんだから検査結果もわかるんだし精子持って来る前に大体わかるでしょ…
何度も同じ検査させられ、やっても無駄だみたいな事しか言えないのに85%改善とうたうこと、いろんな意味で不親切だし時間とお金の無駄だと思うような病院でした。他の方の評判もあまりよくないみたいだし、最初からいかなければ良かったです。 -
きなこんこんさん
カレラクリニック 口コミ
車好きな先生ですので、ポルシェにちなんだ「カレラ」という名前がついています。病院自体、綺麗で、ミニカーや模型の車が展示してあり、待ち合わせの本でも、車の本も多数あるので、車好きのお子様は喜んで行くと思います。先生の診察も丁寧で、早いです。助手の方々の対応も丁寧です。院内も綺麗で、トイレがすごくオシャレです。隣に併設されている薬局も、車好きのコンセプトが揃えられていて、びっくりしますが、丁寧な対応で、薬の説明も丁寧です。周辺の皮膚科は、水曜の午後が休診が多い中、このクリニックは診察しているので、助かります。 -
サクラさん
産婦人科平竹クリニック 口コミ
平竹クリニックさんに通っていましたが、転院致しました。
理由は、出血した際の院長の言葉に、信頼できないと思ったからです。
土曜日の夜中に出血。妊娠12週でした。時間外だし、電話することもためらっていましたが、6時間程しても出血が止まらなかったため、電話して状況を伝えました。すぐに来て下さいということでしたので、診察を受け、赤ちゃんも大丈夫とのことで、一安心でした。その後の検診で院長がおっしゃった言葉は、「出血位で、電話してもらったら、こちらも診ないわけにはいかない。こっちの身体がもたない。あんな出血位、1、2日寝てればいいんだから。こっちの身にもなってくれ。」この言葉は、衝撃でした。患者が医者の身体を心配しなくてはいけないのでしょうか。その出血が寝てればいいのか、どうなのかは、自己判断ではなく、医者が判断するべきなのではないでしょうか。転院した先の先生は、大変優しく、親切で、信頼でき、早くに転院して良かったと心から思っています。楽しいマタニティーライフを送りたいと誰もが願っています。私と同じ嫌な気持ちを、他の妊婦さんに味わって欲しくないと思い、投稿致しました。 -
みんみんさん
ジュノクリニック 口コミ
他の皮膚科へ通っても何年も治らなかった大人ニキビがジュノさんでのお薬やピーリングで数回で、かなりよくなりました。最初からここにすればよかったです。保険治療も行っています。 -
大ちゃんママさん
すくすくこどもクリニック 口コミ
評判がいいと聞き、一歳の息子が初めて発熱した時に、土曜日でしたが初診でかかりました。
初めての高熱で、とにかく不安でどうしてよいかわからない私に、淡々とした先生の対応でした。
あまりに冷たい感じがして、涙があふれてしまいましたが、その後落着き、先生の言っていることが理解できるようになってきました。
看護士さんがあとから優しく大丈夫ですかと声をかけてくれました。
子供の発熱は、それほど心配することはないということだったのでしょうが。