めばえ動物病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
めばえ動物病院
郵便番号 | 612-8435 |
---|---|
住所 | 京都市伏見区深草泓ノ壺町15?3アーカス伏見1F |
電話番号 | 075-634-9001 |
診療科目 | 獣医科 |
めばえ動物病院 のロコミ (全4件)
おすすめ!口コミ情報
-
エリ さん / 2016/03/19
- 信頼のおける真面目で優しい先生です。小さなチワワに誤飲をさせてしまい不安な時も、なんと直接電話に出て説明して下さいました。 看護師さんも優しく丁寧です。 避妊手術の際も過剰な検査を押し付けることなく飼い主の意向を聞いて下さいました。術後の経過も非常に良く、若いけれど経験豊かで、良い意味での自信もおありで腕が確かな先生だと感じています。
-
ハピママ さん / 2014/08/13
- 滋賀県の病院では手に負えなかった症状で、紹介してもらった病院でしたが、そこの先生も「めばえ動物病院の先生は腕は確か」とおっしゃったとおり、若い先生でしたが手術も成功し、先生やスタッフみなさん大変親切で丁寧で、説明もしっかりしてくださり、遠方を通ったかいがありました。病院もたいへんきれいです。
めばえ動物病院 の近隣にある病院のご紹介です。
ふしみ大手筋どうぶつ病院 | 京都府京都市伏見区下鳥羽六反長町18-1 |
麻美どうぶつ病院 | 京都府京都市伏見区横大路貴船36 |
アトラス動物クリニック | 京都府京都市伏見区鳥羽町700 |
京都動物センター病院 | 京都府京都市伏見区久米町635-2 |
向島動物病院 | 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町380-3 |
ひさだ動物病院 | 京都府京都市伏見区醍醐西大路町44-12 |
こが動物病院/本院 | 京都府京都市伏見区東町204-1 |
かわもと動物病院 | 京都府京都市伏見区深草町通町24-3 |
さかくら動物病院 | 京都府京都市伏見区竹田七瀬川町99 |
桃山犬猫病院 | 京都府京都市伏見区桃山長岡越中北町13-2 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
はなさん
あさの動物病院 口コミ
とても丁寧に診察して、説明もわかりやすく話してくださいます。犬、猫の患者さんも多く、次から次と犬猫を連れてこられます。とても慕われている先生です。 -
チロさん
石堂動物病院 口コミ
お世辞にも、プロの集団とはいえませんね。「犬の性格が分からなければトリミングは出来ません」開いた口がふさがりません。素人が出来ないからプロに頼むのであって、それが出来ないと言うのなら、お金を採らずボランティアでやられてはどうですか?逆に恐ろしくて犬に何をされるか分かりません。変な理屈をつけて変な手術や投薬をされて、膨大な料金を請求されるかも知れません。自分のことをやたら強調する人間はスケールが小さいと言いますが、まさに典型ですね。 -
ちぃさん
中村動物病院 口コミ
家の近くの大きな何人も先生のいる動物病院に通ってました。
けど、先生が変わると話す内容も治療も違ったりすることがたびたびあったんです。
ある日、お散歩友達にこの動物病院の話を聞いたので、一度行ってみることにしました。
ここの先生は私の話をよく聞いて下さり(たぶん30分位してたと思います)、その上でちゃんと診察をして、検査した方がいいというお話でした。
わかり易く説明してくれたので、検査を受けてみることにしたら、重大な病気が判明しました。
長くわからなかったことが、こちらの病院に変えたらわかったので、買えてよかったと思います。
今はその先生を信用して通っています。 -
梅津住人さん
梅津動物病院 口コミ
土曜日、小型犬2匹を連れて散歩中に、逃げ出して徘徊していた近所の大型犬に襲われました。
引っかかれたのか、咬まれたのか定かではありませんが、肩から出血していましたので、同院を訪問して処置して貰いました。
診立ては「引っかかれた」と言うもので、抗生剤と痛み止めを処方でしたが、月曜日の朝には傷口付近の筋肉が壊疽してしまいました。
この時点でほかの病院に行くと、「咬み傷」であり、しかも牙が貫通していたことも判明し、土曜日に適切に診療を受け、適切な処置がなされていれば・・・と告げられました。
なぜ、この病院に行ってしまったのか、悔やまれてなりません。 -
ねこねこりんさん
山田獣医科病院 口コミ
うちの子五匹と、町猫がお世話になっている病院です。
女性の先生と男性の先生がおられます。
感じも凄く良く、飼い主の気持ちも理解して頂けていますし、ペットの気持ちもとても考えてくださっています。
ペットの負担にならない様に治療法も考えてくださったりで、とても信頼している獣医さんです。
これからも、ずーっとお世話になるつもりです。
((前に通ってた獣医は最悪でした。))