ガルドアニマルクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ガルドアニマルクリニック
郵便番号 | 060-0004 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北四条西14-1-6-101 |
電話番号 | 011-231-1024 |
診療科目 | 獣医科 |
ガルドアニマルクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
ノースアニマルクリニック | 北海道札幌市中央区南16条西18-2-21 |
赤レンガワンにゃんクリニック | 北海道札幌市中央区宮の森1条15-3-5 |
おおい動物病院 | 北海道札幌市中央区南八条西23-4-8 |
オオバ動物病院 | 北海道札幌市中央区南十三条西14-3-28 |
札幌夜間動物病院 | 北海道札幌市中央区南二条西7丁目 |
いぬとねこの病院 | 北海道札幌市中央区南六条西18-2-7 |
三国犬猫科医院 | 北海道札幌市中央区北六条西25-1-15 |
梅原ペット病院 | 北海道札幌市中央区南四条西23-2-25 |
小竹獣医科医院 | 北海道札幌市中央区北一条東12-22 |
宮の森アニマルホスピタル | 北海道札幌市中央区宮の森四条10-3-14 |
おすすめ病院の口コミ
-
もふまにさん
あかびら動物病院 口コミ
親切でとても丁寧に対応して下さいました。はじめての動物病院でしたが、先生のような方に診てもらえて本当に良かったと感じました。飼い主の不安も取り除いてくれる説明や対処をしてくれる良い病院だなぁと思います。往診は利用したことがないのですが、何かあった時はまたお世話になりたいです。
-
MHたんたんさん
ハーティ動物病院/美園病院 口コミ
若い先生の方は、とてもやさしく親切に詳しく説明してくれますし、高い治療になると「高いので・・」とかいってくれて決して無理して勧めません。 -
まるのままさん
あかびら動物病院 口コミ
猫の謎の発熱に半月程悩まされていましたが助けられました。
月初めにぐったり寝ている飼い猫をかかりつけの病院へ連れて行き、連日から1日置きに繰り返す発熱の為受診していました。約10日目の診療時間過ぎ(土曜18時半頃)に再びぐったりの猫を診て頂ける病院をさがしていたところ桑嶋動物病院さんに出会いました。その前にとにかく猫に負担を掛けない為に近場からさがしており既に5から6軒程問い合わせをしていましたが土曜のこの時間という事で電話自体繋がらないか、やはり診られない、また翌日曜日はたまたま狂犬病予防ワクチンの為 日曜診療をうたっているところも休診になっているなど、飼い主的には涙目でした。桑嶋動物病院さんに着いたのは19時20分頃で、かかりつけ病院と同じくその日は解熱剤と栄養剤を打ってもらいました。あとはまたかかりつけ病院と相談しながら治療してもらうようにとその日は終わりましたが、再びの発熱には桑嶋動物病院を選びました。かかりつけ病院では見なかった触診や聴診をしてくれる先生で、且つ検温時キャーってなってる猫を無理におさえなくていいよと。とゆーかレントゲン取りに先生と別室に連れてかれる当猫がシャーとかキャーってならなくて。ビビリなのに。日曜日午前は通常は診療ありですが、やはりぬかりなく狂犬病予防ワクチンの為休診だったようですが、もしヤバいと思ったら17から18時だったら診れるから連れて来なさいと。もぅこれは、こちらにお世話になるべきだと思いました。桑嶋動物病院さんにお世話になって5日(内受診3回)で発熱は治まり少しずつ食欲も戻り1週間目には8割りがた回復、10日目にはいつもの猛ダッシュする猫に戻りました。不幸中の幸いにして、良い病院を見つけたと思います。今後はこちらにお願いしたいと思います。
-
かぎしっぽさん
シーゴ動物病院 口コミ
いつも混んでいますが、それだけ良い先生だからなんです。
動物思いなんだなぁ、というのが痛いほど伝わってきます…飼い主に対してだめな所はビシッと指摘しますし、腕は良いし、信頼できます。 -
ミヌさん
ハーティ動物病院/美園病院 口コミ
うさぎがうっ滞を起こし、これまでに二回お世話になりました。
先生は院長先生と、もう一人若い先生がいらっしゃる様です。
私が行くときはいつも若い方の先生なのですが、うさぎに詳しく扱いがとても上手で優しいです。病状や今後の方向性などを丁寧にわかりやすく説明してくれます。
徒歩圏内にハーティさんがあるおかげで、安心してうさぎを飼っていられることに感謝です。