浦東獣医科の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
浦東獣医科
| 郵便番号 | 556-0003 |
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西3-5-3 |
| 電話番号 | 06-6631-3331 |
| 診療科目 | 獣医科 |
浦東獣医科 のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
りさむ さん / 2011/05/10
- とにかく優しい先生です。 治療・病気についての説明も、納得がいくまで丁寧にしてくださいます。 先代の先生も優しく丁寧な先生でしたが 息子先生に代替わりしてからも、相変わらず信頼できるお医者様です。 お値段は、とってもとっても良心的だと思います。 大きな外科手術を伴うものは外部へ紹介される場合もありますが 何か困ったことがあれば、気軽に相談もできますし とにかく丁寧に病気や状況、今後の治療の説明をしていただけます。 場所柄+小さな病院ですので、初めての時は躊躇するかもですが 今後も末永くお付き合いしていこうと思っています。 今は自宅からそう遠くないのですが、仮にお引っ越しをしても わざわざ通いたいと思う先生です。
浦東獣医科 の近隣にある病院のご紹介です。
| KDC動物病院 | 大阪府大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル2F DAIKIなんば店内 |
| 愛犬猫鳥桜川病院 | 大阪府大阪市浪速区桜川4-1-4 |
| オカザワ動物病院 | 大阪府大阪市浪速区日本橋東2-3-6 |
| てづか動物病院 | 大阪市浪速区桜川2丁目12-25 |
| ライズ元町動物病院 | 大阪市浪速区元町3-9-10 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
えるもさん
パナシア動物病院 口コミ
説明はきちんとしてくれますが、とにかく検査をすすめられ、検査代は大変高いです。
検査が終了するまでお薬はいただけません。
動物に対して慎重に接してくれているのか、ただただ儲け主義なのか疑問に思う事もあります。
設備はそこそこ充実していますし綺麗ですが、動物に対する愛情はあまり感じませんでした。 -
小鳥さん
キキ動物病院 口コミ
私はウサギを飼っているのですが、突然おしっこをいっぱいするようになってお尻周りが汚れて匂いもするし、困っていました。
ウサギをみれるという堺のK動物病院に行きましたが、よくならずに困り果ててネットで病院をさがしてこちらにたどり着きました。
治療の結果、みるみるよくなっておしっこの量ももとに戻りました。
ほんとうにありがとうございました。 -
さらぷーさん
たきもと動物病院 口コミ
我が家の愛しい猫が不治の病にかかってしまい治療が始まったのですが、度重なる通院や治療費などいろんな面で不安がある中、時間外の治療など最善を尽くして下さいました。治療を始めた当初はすぐにでも亡くなってしまうかもという程でしたが、先生をはじめスタッフさん達のおかげで半年もの間頑張ってくれました。病人(病猫?)を抱えると気持ちも不安定になりがちですが皆さんの優しい心遣いにはずいぶん励ましていただきました。本当に良い先生です。 -
くうぺろの母さん
ライフペットクリニック 口コミ
一見こわ面で話づらい感じですが、動物には優しい対応で、分かりやすくきっちりとした説明なので安心してお任せできます。浮気をして近くの病院で治療を受けたのですが、治療ミスで倍以上に脚が腫れ上がった時も、的確な処置であっと言う間に治してくれました。 -
協和会きっかけさん
くすのき動物病院 口コミ
当時5歳のレオが急性腎不全にかかり、ぐったりした状態で、車に乗せ、勤務終了後、勤務先から駆けつけました。かって、近くの協和会病院に勤務しており、たまたま、その行き帰りに引き渡しが便利と思い、去勢手術をして頂いていたのですが、この先生にして頂いてよかったと心から思っています。先生は毛むくじゃらのレオから、一発で採血し、結果、いつ、心臓が止まってもおかしくない状態かを説明してくださりました。正直、涙が止まらなく、もう生きているレオに会えないかもと抱きしめてお預けしました。先生は生理食塩水を24時間点滴して下さり
毒素を排泄させてくださりました。毎日、レオの状態と血液検査結果を見に生き続けていると、みるみるうちにレオは自分の足で立ち、排尿し、自分でえさを食べるように回復しました。先生の勧めてくださったえさを与え、尿管結石ができになくなった今も元気にしております。先生を信頼し、何があっても、ここにお願いしたい。勤務先が変わっても、遠くてもここにつれてくるつもりでいます。尊い命は人間も動物も変わりません。これからもいい仕事をされてください。ありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。















