ワンニャン獣医科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ワンニャン獣医科医院
郵便番号 | 066-0026 |
---|---|
住所 | 北海道千歳市住吉4-3-11 |
電話番号 | 0123-27-1313 |
診療科目 | 獣医科 |
ワンニャン獣医科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
向陽台斉藤獣医科病院 | 北海道千歳市白樺5-1-7 |
みどり台ペットクリニック | 北海道千歳市上長都924−46 |
清流動物病院 | 北海道千歳市清流7-9-8 |
タイセイ動物病院 | 北海道千歳市富丘4-17-8 |
いなば動物病院 | 北海道千歳市春日町4-2-24 |
ガイア動物病院 | 北海道千歳市協和1914 |
岡本動物病院 | 北海道千歳市信濃1-6-10 |
イコロ動物病院 | 千歳市稲穂4丁目6-9 |
新千歳動物病院 | 北海道千歳市勇舞5-1-1 |
自由ヶ丘ペットクリニック | 北海道千歳市自由ケ丘3-3-4 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
hiroさん
リンクス動物病院 口コミ
リンクス動物病院は国道沿いにありアクセスしやすいです。男性の院長先生も優しく感じが良い方で、安心して診てもらえました。院内もキレイに掃除がされていて、動物病院にしては臭いもさほど気にならず、清潔な印象を受けました。看護師の女性もテキパキ仕事をされてて印象が良かったです。私は平日のお昼にに行ったので待ち時間も少なく、ゆっくり診てもらえました。相談などもしやすかったです。これからも何かあったら行こうと思います。 -
しちさん
天内獣医科病院 口コミ
モルモットが熱中症にかかってしまい危篤状況になりました。どこの病院に電話しても相手にされませんでしたが、天内先生だけは、親身にどう対処すれば良いのか教えてくださいました。本当に感謝しています。 -
龍虎ママさん
えんどう動物病院 口コミ
同じわんちゃんを飼ってる友人から、釧路の病院から、遠藤さんに替えて良くなり、金額も安くて安心とのお話しを聞き、かかり付けの病院に何度も通い、高い金額を払った上に、治らずに悪化、不信感と不安の毎日でした、そして酷くなっているのに、投薬と軟膏や処置の仕方も変わらない上に、もしかすると自己免疫性皮膚炎と、一生投薬しなければならない難病の可能性があると言われた…友人達の中で腕の良い先生が帯広に居ると聞き、遠藤先生の評判を聞き、色々調べて、愛犬を連れて帯広まで走った、着いて病院はアットホームな感じの小さな町医者って感じです…午後の診察は1からとの事で釧路の病院は12から4時まで休みだったし…一時に入って、待つ事無く診察室へ…ヘェ〜若い(^^;;もっと叔父様と思いきや想像と違った、どうしました?と聞かれ、傷ぐちを見せると、良く見てくれて、酷いね…痛いね。うーどうしようか?と真剣に考えてくれてるのが解る…触る時も、優しい言葉をかけてくれて、ちょっとした検査をしてくれて、今まで付けていた薬で表面が固まり中で膿んでしまっているが悪い菌では無いし血液検査も異常がないょとお話しして下さり、うーどうしようか?と考えて、10日分の抗生ぶしつの軟膏と飲み薬を出してくれて、お家で飼い主さんが毎日、こーしてあげて、こーすれば良いとお話しして下さり、帰って来ました…今までの先生は何の説明もなく、注射ぶちぶち、毎日かよって下さいと、金額的にも大変な上に治らないなんて酷すぎる。今遠藤先生の言われた通り、私達が出来る処置をして毎日良くなり回復を見せる我が犬を見て、遠藤先生の所に連れて行き本当に良かった、と心から感謝の日々です…今時珍しい、先生だし本当に動物を愛し、受診してる先生と感じました…これからも何かあったら、見てもらおうと思ってます -
まるのままさん
あかびら動物病院 口コミ
猫の謎の発熱に半月程悩まされていましたが助けられました。
月初めにぐったり寝ている飼い猫をかかりつけの病院へ連れて行き、連日から1日置きに繰り返す発熱の為受診していました。約10日目の診療時間過ぎ(土曜18時半頃)に再びぐったりの猫を診て頂ける病院をさがしていたところ桑嶋動物病院さんに出会いました。その前にとにかく猫に負担を掛けない為に近場からさがしており既に5から6軒程問い合わせをしていましたが土曜のこの時間という事で電話自体繋がらないか、やはり診られない、また翌日曜日はたまたま狂犬病予防ワクチンの為 日曜診療をうたっているところも休診になっているなど、飼い主的には涙目でした。桑嶋動物病院さんに着いたのは19時20分頃で、かかりつけ病院と同じくその日は解熱剤と栄養剤を打ってもらいました。あとはまたかかりつけ病院と相談しながら治療してもらうようにとその日は終わりましたが、再びの発熱には桑嶋動物病院を選びました。かかりつけ病院では見なかった触診や聴診をしてくれる先生で、且つ検温時キャーってなってる猫を無理におさえなくていいよと。とゆーかレントゲン取りに先生と別室に連れてかれる当猫がシャーとかキャーってならなくて。ビビリなのに。日曜日午前は通常は診療ありですが、やはりぬかりなく狂犬病予防ワクチンの為休診だったようですが、もしヤバいと思ったら17から18時だったら診れるから連れて来なさいと。もぅこれは、こちらにお世話になるべきだと思いました。桑嶋動物病院さんにお世話になって5日(内受診3回)で発熱は治まり少しずつ食欲も戻り1週間目には8割りがた回復、10日目にはいつもの猛ダッシュする猫に戻りました。不幸中の幸いにして、良い病院を見つけたと思います。今後はこちらにお願いしたいと思います。
-
ヤスキ―トさん
いわもと動物病院 口コミ
我家の愛犬は皮膚が弱く直ぐかゆがりそのたびに動物病院で強い薬を飲んでいました。友人の勧めで皮膚科に強いという「いわもと動物病院」を紹介してもらいました。「できるだけ食生活とシャンプーで直していきましょう」と言われドッグフードとシャンプーを紹介してもらい少しずつ薬の量を減らして行く事が出来ました。男の先生と女の先生でとても親切な説明で、家の犬も通院を楽しみにしています。