ロン動物クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ロン動物クリニック
郵便番号 | 251-0875 |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市本藤沢7-8-1 |
電話番号 | 0466-83-3066 |
診療科目 | 獣医科 |
ロン動物クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
アテナ動物病院 テラスモール湘南 | 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1-128 |
かん犬猫病院 | 神奈川県藤沢市川名2-1-1 |
水谷動物病院 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-15-12 |
桑原動物病院 | 神奈川県藤沢市弥勒寺3-3-8 |
みなづき動物病院 | 神奈川県藤沢市朝日町11-3 |
西川動物病院 | 神奈川県藤沢市高倉2336-1 |
藤沢スマイル動物病院 | 神奈川県藤沢市石川2−2−6 アミーゴ店内 |
市村動物病院 | 神奈川県藤沢市辻堂東海岸3-3-36 |
アニマルクリニック ハトリ | 神奈川県藤沢市羽鳥2-12-3 |
アニマルライフパートナー | 神奈川県藤沢市湘南台2-22-16-402 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
りくりくさん
野田動物病院 口コミ
現在、4才になるパピヨンを飼っている者です。こちらの野田動物病院さんは、うちの愛犬が生まれた時からお世話になっています。
動物病院の規模としては、レントゲンはもちろんのこと、CT装置やその他さまざまな機器が揃っているため、大きい方だと思います。いろんな手術もなさっているようです。
ちなみに我が家では、去勢手術をおこなってもらいましたが、手術前後の対応もよく、とくに問題なく終わりました。
診察の待ち時間などは、人気のある病院のせいか、けっこう来ている方が多いので長い時で20?30分待ちますが、他のペットの診察風景も見れるため、待つのが苦痛に感じたことはありません。
先生たちもよく相談にのってくれるので、とても良い病院だと思います。 -
にゃん×2さん
平間獣医科クオンクリニック 口コミ
うちの犬が耳を痒がるので相談に行きました。診断結果は外耳炎。こまめなケアが大事だそうで、定期的に通院するより、日頃私がスキンシップをしながらできる耳掃除のやり方を教えてくれました。
先生は動物園の園長さんをやっていたそうで、とても優しく気さくな雰囲気の先生。気軽に質問できるので、外耳炎の事以外にも、フードの事から病気予防の事まで普段から気になってたこと沢山聞いて貰えました♪ -
yaoslgさん
荒川動物病院 口コミ
犬の歯周病にくわしい院長さんです。 以前歯医者さんで私自身の歯周病について説明を受けた時と同じように、詳しく犬の歯周病についてご説明していただき、うちのわんちゃんの歯石を取ってもらいました。早めに治療を受けて、本当によかったです。」 -
このはさん
リッキー動物病院 口コミ
一昨年の暮れ、飼っていた猫の病状が別の病院で分からず、そこは先生の対応も悪かった為、
すぐに病院を変えようと思い、リッキー動物病院に行って見る事にしました。
病院はそんなに大きくないですが、とても綺麗で雰囲気が良いです。
料金も良心的な金額だと思いました。
住宅街の中にあるので、道は狭いですが、車は2台置ける駐車スペースがあります。
こちらの先生と看護婦さんはとても優しく、不安で色々質問しましたが
嫌な顔をせず丁寧に答えてくれました。
動物に対しても優しく接してくださったので、見ていて安心できました。
猫も老齢で色んな症状が出ていたらしく、はっきりとした原因は高度な検査をしないと分からないという事でしたが、
金銭的にも高度な治療はしてあげられなかったので、
通院と、家での介護しか出来ないと相談すると、先生も飼い主の負担を理解してくださり、
こういう事に気を付けたらいいなど、病院に行く度に教えて頂けました。
そのおかげで、動けなくなっていた猫は歩けるようにまでなり、
もうダメかと思ってから半年も長生きしました。
あの時、他の病院からリッキー動物病院に変えて良かったと思います。
今は動物は飼っていませんが、もしまた動物を飼って具合が悪くなったら
こちらの病院に行きたいと思います。おすすめの病院です。 -
ぐっちのすけさん
足立どうぶつ病院 口コミ
足立どうぶつ病院さんは院長・スタッフの方がとても親切で信頼できる病院です。8歳になるチワワの男の子と2歳の女の子がお世話になっていますが不思議と夜になると具合が悪くなることが過去に3度ほどあり、申しわけないと思いながら電話をすると院長が出られて直ぐに来て頂いて結構ですよと快く診察してくださいました。もう涙が出るほど嬉しかったです。しかも一度だけでなく三度も・・・無駄な検査などもなく一つ一つ考えられる原因に対する検査を行い治療してくださる所も魅力です。看護師の方々もペットの名前をちゃんと覚えていてくれて来院するたびに愛称で呼んでくれます。皆さんのおかげで元気いっぱいの内の子たちです。足立先生!本当にいつもありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願いします。