豊田厚生病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
豊田厚生病院
郵便番号 | 470-0396 |
---|---|
住所 | 愛知県豊田市浄水町伊保原500-1 |
電話番号 | 0565-43-5000 |
診療科目 | 口腔外科 |
豊田厚生病院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
さぁこ さん / 2012/06/01
- よく救急外来では対応がよくないと聞きますが、豊田厚生病院で不快な思いをしたことはありません。娘がジャングルジムから落ちて2度嘔吐した時も、一見元気そうだったのに「念の為」とレントゲンも撮って頂けたし、頭を打った時に注意しなければいけないことが書かれたプリントを渡してくれたりととても親切でした。 他に産婦人科、泌尿器科、脳神経外科、内科と受診しましたがきちんと検査をしてくれ、説明もしっかりしてくれました。 そのせいか予約をしていてもすごく待ちます。でも食事や休憩をするところに進行状況がモニターで確認できるので、椅子にじっと座っていなくてよいです。
-
ぱわっち さん / 2012/02/01
- 豊田厚生病院は駅から病院までが地下道で繋がっており、車がない方でも電車で行けますので便利は良いです。地下道は明るく監視カメラを設置する等、一人で安心して行ける点についても配慮されてます。(エスカレーターやエレベータも設置されており、足の不自由な方の事も考えられてます。) また、建物も大きく外観も含め、とにかく綺麗です。 子供の検診で小児科にお世話になっていますが、担当の先生は優しくて好感が持てます。子供も素直に先生の言う事を聞いてます。
豊田厚生病院 の近隣にある病院のご紹介です。
ともまつクリニック | 愛知県豊田市花園町才兼77-2 |
おおくぼ内科クリニック | 愛知県豊田市浄水町南平56-1 |
星山内科消化器科医院 | 愛知県豊田市日之出町2-9-20 |
あづま皮フ科クリニック | 愛知県豊田市明和町3-5 |
保見クリニック | 愛知県豊田市東保見町池下30-1 |
足助病院 | 愛知県豊田市岩神町仲田20 |
杉山クリニック | 愛知県豊田市迫町77-1 |
三宅医院 | 愛知県豊田市土橋町8-112-2 |
たつや整形外科クリニック | 愛知県豊田市若林西町北山畑117 |
いけど内科クリニック | 愛知県豊田市市木町6-38 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
もずくさん
松川クリニック 口コミ
転勤族で30軒以上の個人病院・総合病院にかかっていると思いますが、こちらの多分院長先生?と看護士さんには利用者として不安は感じませんでした。息子は極度の怖がり痛がりですが院長先生の注射は痛く無かった、と言っていました。 -
ぺるしゃさん
刈谷豊田総合病院 口コミ
この病院の麻酔科はBMIが30以上の人の麻酔を行えません。「切って貰いたかったら、痩せてから出直してこい」と言われます。
ぽっちゃりさんは行くだけ時間の無駄になりますので、他の病院でBMI値30以上の人にも麻酔を行なってもらえるか確認後に行かれた方が、有給を無駄にせずに有意義に使えます。 -
かなみさん
そうだこどもクリニック 口コミ
以前、息子がインフルエンザで高熱が出た時に診てもらいました。
高熱で苦しんでいたので、私の方が慌ててしまったのですが、先生が冷静に対処してくださり本当に頼もしかったです。
それ以来、風邪を引いたり体調を崩した時はお世話になっています。 -
コウジさん
タナカ皮膚科 口コミ
引っかき傷のようなものを、火傷と診断されました。その傷がなぜ出来たのかはっきり覚えていませんが、火傷だったらさすがに気付きますし、過去に火傷をした事があるのでどんな感覚かは分かります。腑に落ちません。。 -
りんごさん
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック 口コミ
脱毛をするために行きました。その時のスタッフの態度や対応が悪かったです。
1回目:20分も待たされました。
病院側の脱毛に関しての説明書みたいなのには「遅刻した場合は施術を断る事がある」と書いてあります。患者には「遅れてくるな」というような感じで言うくせに、病院側は平気で患者を待たせる。これはおかしいと思います。患者にそういうことを言うのであれば病院側もきちんと時間通りに施術をするべきなんじゃないでしょうか。
しかも遅れた事について謝るとき、顔を見ずに言ってきたんですよ。施術台に向かっているときなんですけど、私の後ろをスタッフが歩いていてその時に言ってきたんです。凄く非常識だなと思いました。普通は顔を見て誠意をこめて謝るべきなんじゃないでしょうか。これって普通に考えれば分かる事ですよね。
また施術中も痛くて「痛い」と言ったら「うん、痛いね〜。」とまるで園児と話すような感じで言ってきたんです。「何考えてるんだ」と驚きました。タメ口というか、まるでお友達感覚の話し方、そして患者・客に対して取るべきではない態度…見た感じ40代のスタッフだったんですが、一体、今まで社会で何を学んできたんでしょう。不思議でなりません。たぶんビジネスマナー等勉強をしてこなかったんでしょうね。まともなところで働いた事が無いんでしょうね。
2回目:隣の客の我が侭を聞くために私の施術をいい加減にしてきました。
最初の態度や対応は引っかかりましたが、1回だけで判断するのもな…と思い2回目も行きました。
2回目はMという若いスタッフが担当でした。Mも問題ありでしたがそれ以上に隣で美顔の施術を担当しているおばさんのスタッフにイラットしました。
脱毛した部分を冷やして時間を置くため、一旦Mは離れました。そのときです。
そのおばさんは担当している客の我が侭を聞くためにMに「どれくらいで終わる?」と聞いていました。どうやら1人では施術が無理な事が起こったらしくMが必要になったみたいでした。それに対してMは「もうすぐで終わりますけど。すぐ終わらせます。」みたいなかんじで答えていました。それをきいたおばさんは「そうなんだ。わかった。じゃあ、お願いね。」と言っていました。
やり取りが終わりMが戻ってきて、残り1箇所を急いでやり始めたんです。「さっさと終わらせて手伝わなきゃ!」みたいな感じで…。
これって最低ですよ。毎月じゃないけど…スタッフからしたら小額なんだろうけど…私だって金を払ってるわけですよ。数万という金を。決して安い買い物ではないんです。それをこんな対応をされるって…はっきり言って納得できないですね。客をなめてるとしか思えません。
脱毛や美顔をやっている「メディカル・スパ」
仮にも接客業じゃないですか。スパを利用する客あっての商売なわけですよ。その仕事で給料を貰ってるんだから、いい加減な態度や対応をしずに責任を持って仕事をするべきなんじゃないでしょうか。そのことがなんでいい年をして理解できないのか…これについて私は理解できません。
しかもそのおばさんなんか施術台から出たら、「お疲れ様でーす。」って語尾を伸ばして言って来たんですよ。私の顔を見ずに!
こういうことって院長がしっかりビジネスマナーを教えて指導するべきなんですよね。院長を始めスタッフの態度や対応がそのまま病院のイメージに繋がるわけですから。もちろんスタッフ自身もビジネスマナーを勉強して、どういう言動がお客様を不快にさせるかということを考えないと駄目ですが。
それをしっかりと意識して施術に当たるべきだと思いました。